金沢大学出身の有名人
最終更新日:2025/7/4
金沢大学出身の有名人、84名のリストです。年齢の若い順。敬称略。
西谷亮一(にしたに りょういち)
人物…
1988年5月19日生まれ。元バスケットボール選手(横浜ビー・コルセアーズ、熊本ヴォルターズなど)。
学歴…
岡山県立倉敷青陵高等学校を卒業→金沢大学教育学部保健体育コースを卒業
東海佳奈子(とうかい かなこ)
人物…
1985年5月28日生まれ。アナウンサー(福井放送)。
学歴…
金沢大学を卒業
紅玉いづき(こうぎょく いづき)
人物…
1984年生まれ。小説家(『ミミズクと夜の王』)。
学歴…
金沢大学文学部を卒業
松岡理恵(まつおか りえ)
人物…
1980年1月15日生まれ。アナウンサー(エフエム石川)。
学歴…
金沢大学経済学部を卒業
江尻立真(えじり たつま)
人物…
1975年6月18日生まれ。漫画家(『P2! - let's Play Pingpong! -』など)。
学歴…
金沢大学を卒業
古章子
人物…
1973年7月18日生まれ。元トランポリン選手、シドニー五輪日本代表
学歴…
金沢大学教育学部を卒業→金沢大学大学院教育学研究科を修了
桂まん我(かつら まんが)
人物…
1971年12月2日生まれ。落語家。
学歴…
金沢大学工学部を卒業
PR
清原なつの(きよはら なつの)
人物…
1956年8月8日生まれ。漫画家(『千の王国百の城』など)。
学歴…
金沢大学薬学部出身
中沢正隆(なかざわ まさたか)
人物…
1952年9月17日生まれ。工学者。
学歴…
山梨県立甲府南高等学校を卒業→金沢大学工学部を卒業→東京工業大学(現・東京科学大学)大学院総合理工学研究科博士課程を修了
多々見良三(たたみ りょうぞう)
人物…
1950年8月26日生まれ。政治家。京都府舞鶴市の元市長。
学歴…
金沢大学医学部医学科を卒業→金沢大学大学院医学研究科博士課程を修了
芝豪
人物…
1944年生まれ。小説家(「士魂の海」)。
学歴…
金沢大学法文学部
廣瀬幸雄(ひろせ ゆきお)
人物…
1940年11月30日生まれ。計算機科学者。2003年にイグノーベル賞・化学賞を受賞。
学歴…
金沢大学理学部を卒業→金沢大学大学院理学研究科修士課程を卒業
加藤宏子(かとう ひろこ)
人物…
1938年11月29日生まれ。元体操選手、1964年東京代表
学歴…
金沢大学を卒業
山出保(やまで たもつ)
人物…
1931年11月27日生まれ。政治家。石川県金沢市の元市長。
学歴…
旧制・金沢二中(現・石川県立金沢錦丘高等学校)を卒業→石川県立金沢菫台高等学校(現・石川県立金沢商業高等学校)を卒業→金沢大学法文学部を卒業
沓掛哲男(くつかけ てつお)
人物…
1929年9月12日生まれ、2024年1月30日没。政治家。元国家公安委員会委員長。元衆議院議員。元参議院議員。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京大学工学部を卒業
高橋治(たかはし おさむ)
人物…
1929年5月23日生まれ、2015年6月13日没。小説家(『秘伝』『名もなき道を』など)。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京大学文学部国文科を卒業
奥田敬和(おくだ けいわ)
人物…
1927年11月26日生まれ、1998年7月16日没。政治家。元運輸大臣。元自治大臣。元郵政大臣。元衆議院議員。石川県議会の元議員。
学歴…
旧制・金沢第一中学(現・石川県立金沢泉丘高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)文科甲類を卒業→早稲田大学政治経済学部を卒業
仲谷義明(なかや よしあき)
人物…
1925年10月27日生まれ。政治家。元愛知県知事。
学歴…
旧制・明倫中学(現・愛知県立明和高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京大学を卒業
町井正登(まちい まさと)
人物…
1923年5月8日生まれ、2006年10月17日没。政治家。京都府舞鶴市の元市長。
学歴…
金沢高等工業学校(現・金沢大学)を卒業
嶋崎均(しまさき ひとし)
人物…
1923年3月28日生まれ、1997年5月11日没。政治家。元法務大臣。元参議院議員。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
坂本三十次(さかもと みそじ)
人物…
1923年1月22日生まれ、2006年3月19日没。政治家。元労働大臣。元内閣官房長官。元衆議院議員。
学歴…
旧制・石川県立金沢第一中学(現・石川県立金沢泉丘高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東北帝国大学を卒業
北村英三(きたむら えいぞう)
人物…
1922年4月17日生まれ。俳優(TVドラマ『新選組血風録』『部長刑事』などに出演)。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→京都帝国大学文学部国語国文科
小林與三次(こばやし よそじ)
人物…
1913年7月23日生まれ。元・日本テレビ社長。
学歴…
旧制・富山県立高岡中学(現・富山県立高岡高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法学部独法科を卒業
杉森久英(すぎもり ひさひで)
人物…
1912年3月23日生まれ、1997年1月20日没。小説家(『天才と狂人の間』『近衛文麿』など)。
学歴…
旧制・金沢第一中学校(現・石川県立金沢泉丘高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学文学部国文科を卒業
小林孝平(こばやし こうへい)
人物…
1908年7月15日生まれ、1991年4月13日没。政治家。新潟県長岡市の元市長。
学歴…
旧制・新潟県立長岡中学校(現・新潟県立長岡高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学農学部を卒業
井上靖(いのうえ やすし)
人物…
1907年5月6日生まれ、1991年1月29日没。小説家(『しろばんば』など)。
学歴…
旧制・静岡県立浜松中学(現・静岡県立浜松北高等学校)に入学→旧制・静岡県立沼津中学(現・静岡県立沼津東高等学校)に転入し、卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)理科を卒業→九州帝国大学法文学部英文科を中退→京都帝国大学文学部哲学科を卒業
谷口吉郎(たにぐち よしろう)
人物…
1904年6月24日生まれ、1979年2月2日没。建築家。
学歴…
旧制・石川県立金沢第二中学(現・石川県立金沢錦丘高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学建築学科を卒業
高橋衛(たかはし まもる)
人物…
1903年2月26日生まれ、1986年4月26日没。政治家。官僚。初代国税庁長官。元経済企画庁長官。元参議院議員。
学歴…
旧制・福井県武生中学(現・福井県立武生高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学経済学部経済学科を卒業
柴野和喜夫(しばの わきお)
人物…
1902年7月2日生まれ、1982年12月18日没。政治家。元参議院議員。元石川県知事。元滋賀県知事。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
中野重治(なかの しげはる)
人物…
1902年1月25日生まれ、1979年8月24日没。小説家(『歌のわかれ』『むらぎも』)。政治家。元参議院議員。
学歴…
旧制・福井県立福井中学(現・福井県立藤島高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)文科乙類を卒業→東京帝国大学文学部独文科を卒業
伊能繁次郎(いのう しげじろう)
人物…
1901年3月10日生まれ、1981年6月12日没。政治家。元防衛庁長官。元衆議院議員。元参議院議員。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学英法学科を卒業
中谷宇吉郎(なかや うきちろう)
人物…
1900年7月4日生まれ、1962年4月11日没。物理学者。エッセイスト。
学歴…
旧制・石川県立小松中学(現・石川県立小松高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)理科甲類を卒業→東京帝国大学理学部物理学科を卒業
桜井三郎(さくらい さぶろう)
人物…
1899年1月26日生まれ、1960年4月8日没。政治家。元熊本県知事。
学歴…
旧制・新潟県立巻中学校(現・新潟県立巻高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
相田二郎(あいだ にろう)
人物…
1897年5月12日生まれ、1945年6月22日没。歴史学者。
学歴…
櫻田常久(さくらだ つねひさ)
人物…
1897年1月20日生まれ、1980年3月25日没。小説家(『平賀源内』『従軍タイピスト』など)。
学歴…
奈良県立郡山中学校(現・奈良県立郡山高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学文学部独文科を卒業
手島栄(てしま さかえ)
人物…
1896年12月10日生まれ、1963年4月18日没。政治家。元郵政大臣。元参議院議員。
学歴…
旧制・米子中学(現・鳥取県立米子東高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
山田守(やまだ まもる)
人物…
1894年4月19日生まれ、1966年6月13日没。建築家。
学歴…
旧制・岐阜県大垣中学(現・岐阜県立大垣北高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学建築学科を卒業
新木栄吉(あらき えいきち)
人物…
1891年4月24日生まれ、1959年2月1日没。第17,19代日本銀行総裁。
学歴…
旧制・石川県立小松中学(現・石川県立小松高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法科大学政治学科を卒業
太田耕造(おおた こうぞう)
人物…
1889年12月15日生まれ、1981年11月26日没。政治家。元文部大臣。元貴族院議員。
学歴…
江口渙(えぐち かん)
人物…
1887年7月20日生まれ、1975年1月18日没。小説家(『かかり船』など)。
学歴…
井上英(いのうえ えい)
人物…
1886年12月生まれ、1975年4月2日没。政治家。元佐賀県知事。北海道旭川市の元市長。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法科大学政治学科を卒業
河合良成(かわい よしなり)
人物…
1886年5月10日生まれ、1970年5月14日没。政治家。元厚生大臣。元衆議院議員。元貴族院議員。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学を卒業
八田與一(はった よいち)
人物…
1886年2月21日生まれ、1942年5月8日没。水利技術者。台湾で農業水利事業に貢献。
学歴…
旧制・石川県尋常中学(現・石川県立金沢泉丘高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学工学部土木科を卒業
大橋八郎(おおはし はちろう)
人物…
1885年12月19日生まれ、1968年6月4日没。NHKの元会長。
学歴…
清水与七郎(しみず よしちろう)
人物…
1885年7月12日生まれ、1983年9月11日没。日本テレビの元社長。
学歴…
旧制・金沢第一中学(現・石川県立金沢泉丘高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)二部工科を卒業→東京帝国大学電気工学科を卒業
正力松太郎(しょうりき まつたろう)
人物…
1885年4月11日生まれ、1969年10月9日没。東京讀賣巨人軍の元オーナー。日本テレビの元社長。元国家公安委員会委員長。柔道家。
学歴…
旧制・富山県立高岡中学(現・富山県立高岡高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法科大学独法科を卒業
森田草平(もりた そうへい)
人物…
1881年3月19日生まれ、1949年12月14日没。小説家(『細川ガラシヤ夫人』など)。
学歴…
宮島清次郎(みやじま せいじろう)
人物…
1879年1月20日生まれ、1963年9月6日没。日清紡績の元社長。
学歴…
旧制・宇都宮中学(現・栃木県立宇都宮高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校((現・金沢大学)を卒業→東京帝国大学法科大学政治学科を卒業
林銑十郎(はやし せんじゅうろう)
人物…
1876年2月23日生まれ、1943年2月4日没。軍人。元内閣総理大臣。元外務大臣。元文部大臣。元陸軍大臣。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)補充科を中退
阿部信行(あべ のぶゆき)
人物…
1875年11月24日生まれ、1953年9月7日没。政治家。元内閣総理大臣。元外務大臣。元貴族院議員。
学歴…
東京府尋常中学(現・東京都立日比谷高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を中退→陸軍士官学校
徳田秋声(とくだ しゅうせい)
人物…
1872年2月1日生まれ、1943年11月18日没。小説家(『新世帯』『足迹』など)。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を中退
小西あゆ香(こにし あゆか)
人物…
アナウンサー(びわ湖放送)。
学歴…
金沢大学理学部地球学科を卒業
金沢大学は、1949年に金沢医科大学・第四高等学校・石川師範学校 ・石川青年師範学校・金沢高等師範学校・金沢工業専門学校が母体となって設立されました。この出身者リストは、それらの学校の出身者を含んだリストです。
なお、金沢大学は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。
- 歴代内閣総理大臣出身大学ランキングで5位
- アナウンサー出身大学ランキングで69位
- お笑い芸人出身大学ランキングで101位
- 現役国会議員出身大学ランキングで66位
- 小説家・文筆家出身大学ランキングで23位
- 漫画家出身大学ランキングで48位
- バスケットボール選手出身大学ランキングで57位
- 閣僚経験者出身大学ランキングで11位
- バレーボール選手出身大学ランキングで73位
- オリンピックメダリスト出身大学ランキングで46位
- 陸上選手出身大学ランキングで58位
- 歴代都道府県公選知事出身大学ランキングで14位
- 平昌五輪代表選手出身大学ランキングで18位
「この人も金沢大学出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。
関連コンテンツ
PR