京都大学出身の有名人
最終更新日:2025/7/13
京都大学出身の有名人、516名のリストです。年齢の若い順。敬称略。
山口絵美菜(やまぐち えみな)
人物…
1994年5月4日生まれ。女流棋士。
学歴…
京都大学文学部心理学専修を卒業
井田勝也(いだ かつや)
人物…
1990年3月7日生まれ。アナウンサー(東海ラジオ)。
学歴…
京都大学を卒業
田中愛(たなか あい)
人物…
1989年9月13日生まれ。アナウンサー(RSK山陽放送→フリー)。
学歴…
京都大学文学部を卒業
佐々木恵梨(ささき えり)
人物…
1989年6月13日生まれ。シンガーソングライター。
学歴…
京都大学総合人間学部を卒業
呉城久美(くれしろ くみ)
人物…
1986年9月30日生まれ。女優(連続テレビ小説『まんぷく』『べっぴんさん』などに出演)。
学歴…
京都大学法学部を卒業
福田岳洋(ふくだ たけひろ)
人物…
1983年4月9日生まれ。元プロ野球選手(香川オリーブガイナーズ→横浜DeNAベイスターズ)。
学歴…
京都府私立大谷高等学校を卒業→高知大学教育学部を卒業→京都大学大学院を中退
PR
田中美都子(たなか みつこ)
人物…
1982年5月9日生まれ。アナウンサー(キャスト・プラス所属)。
学歴…
京都大学薬学部を卒業→京都大学大学院を修了
吉田小江子(よしだ さえこ)
人物…
1981年5月13日生まれ。タレント。
学歴…
奈良女子大学文学部附属高等学校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)を卒業→京都大学文学部に入学→京都大学総合人間学部国際文化学科に転学し、卒業→社会に出てから、鹿児島大学医学部医学科に学士編入し、卒業
前山田健一(まえやまだ けんいち。別名はヒャダイン)
人物…
1980年7月4日生まれ。ミュージシャン。音楽プロデューサー。俳優(TVドラマ『奇跡の教室』『黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~』などに出演)。
学歴…
大阪星光学院高等学校を卒業→京都大学総合人間学部を卒業
辻清人(つじ きよと)
人物…
1979年9月7日生まれ。政治家。衆議院議員。
学歴…
京都大学経済学部を卒業→社会に出てから、米国コロンビア大学大学院を修了
森見登美彦(もりみ とみひこ)
人物…
1979年1月6日生まれ。小説家(『夜は短し歩けよ乙女』など)。
学歴…
奈良女子大学文学部附属高等学校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)を卒業→京都大学農学部生物機能科学学科応用生命科学コースを卒業→京都大学大学院農学研究科修士課程を修了
浜田聡(はまだ さとし)
人物…
1977年5月11日生まれ。政治家。参議院議員。
福元英恵(ふくもと はなえ)
人物…
1976年9月13日生まれ。アナウンサー(株式会社SMAG所属(元フジテレビ))。
学歴…
帝塚山高等学校を卒業→京都大学農学部を卒業→京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻修士課程を修了
池田耕一郎(いけだ こういちろう)
人物…
1976年3月3日生まれ。アナウンサー(NHK)。
学歴…
京都大学工学部を卒業
鈴木健太(すずき けんた)
人物…
1975年8月24日生まれ。政治家。秋田県知事。元秋田県議会議員。
学歴…
京都大学法学部を卒業
丹下大(たんげ まさる)
人物…
1974年9月22日生まれ。株式会社SHIFT創業者。
学歴…
広島県立府中高等学校を卒業→同志社大学工学部機械工学科を卒業→京都大学大学院工学研究科機械理工学専攻を修了
神前暁
人物…
1974年9月16日生まれ。作曲家。
学歴…
京都大学工学部を卒業
山本裕子(やまもと ゆうこ)
人物…
1974年8月14日生まれ。女優(大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』などに出演)。
学歴…
京都大学法学部を卒業
嶋野浩一朗(しまの こういちろう)
人物…
1972年11月4日生まれ。政治家。大阪府摂津市長。元摂津市議会議員。
定金伸治(さだかね しんじ)
人物…
1971年11月28日生まれ。小説家(『ジハード』など)。
学歴…
大阪府立生野高等学校を卒業→京都大学工学部を卒業→京都大学大学院工学研究科電子物性工学専攻修士課程を修了
櫻井周(さくらい しゅう)
人物…
1970年8月16日生まれ。政治家。衆議院議員。
学歴…
兵庫県立伊丹高等学校を卒業→京都大学農学部を卒業→京都大学大学院農学研究科修士課程を修了→社会に出てから、米国ブラウン大学大学院環境学修士課程を修了
島田智明(しまだ ともあき)
人物…
1969年12月2日生まれ。政治家。衆議院議員。大阪府河内長野市の元市長。
学歴…
大阪星光学院高等学校を卒業→京都大学工学部情報工学科を卒業→東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻修士課程を修了→社会に出てから、シンガポール国立大学大学院経営学研究科修士課程を修了→フランスINSEAD大学院経営学研究科博士課程を修了
大隈和英(おおくま かずひで)
人物…
1969年8月23日生まれ。政治家。元衆議院議員。
学歴…
函館ラ・サール高等学校を卒業→聖マリアンナ医科大学医学部医学科を卒業→京都大学大学院医学研究科医療経済学教室博士課程を中退
春田真
人物…
1969年1月5日生まれ。DeNA取締役会長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
川上量生(かわかみ のぶお)
人物…
1968年9月6日生まれ。ドワンゴ創業者。元・カドカワ社長。
学歴…
京都大学工学部を卒業
山下真(やました まこと)
人物…
1968年6月30日生まれ。政治家。奈良県知事。
都留泰作(つる だいさく)
人物…
1968年生まれ。漫画家(『ナチュン』など)。
北神圭朗(きたがみ けいろう)
人物…
1967年2月1日生まれ。政治家。衆議院議員。
学歴…
京都大学法学部を卒業
こやり隆史(こやり たかし)
人物…
1966年9月9日生まれ。政治家。参議院議員。
学歴…
滋賀県立膳所高等学校を卒業→京都大学を卒業→京都大学大学院物理工学専修を修了→社会に出てから、イギリス・インペリアル・カレッジ・ロンドン修士課程を修了
足立康史(あだち やすし)
人物…
1965年10月14日生まれ。政治家。元衆議院議員。
学歴…
大阪府立茨木高等学校を卒業→京都大学工学部を卒業→京都大学大学院工学研究科を修了→米国コロンビア大学国際関係公共政策大学院を修了
村上たかし
人物…
1965年4月8日生まれ。漫画家(『星守る犬』)。
学歴…
京都大学経済学部を中退
法月綸太郎(のりづき りんたろう)
人物…
1964年10月15日生まれ。小説家(『都市伝説パズル』など)。
学歴…
京都大学法学部を卒業
細田健一(ほそだ けんいち)
人物…
1964年7月11日生まれ。政治家。元衆議院議員。
学歴…
東海高等学校を卒業→京都大学法学部を卒業→社会に出てから、米国ハーバード大学ケネディ行政大学院行政学修士課程を修了
太田聰一(おおた そういち)
人物…
1964年生まれ。経済学者。
学歴…
洛南高等学校を卒業→京都大学経済学部を卒業→京都大学大学院経済学研究科博士前期課程を修了→ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス大学院を修了
玉川徹
人物…
1963年生まれ。テレビリポーター。
学歴…
京都大学大学院農学研究科を修了
日隅一雄
人物…
1963年生まれ。「News for the People in Japan」編集長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
山西惇(やまにし あつし)
人物…
1962年12月12日生まれ。俳優(大河ドラマ『真田丸』連続テレビ小説『まんぷく』『わかば』などに出演)。
学歴…
東大寺学園高等学校を卒業→京都大学工学部石油化学科を卒業
我孫子武丸(あびこ たけまる)
人物…
1962年10月7日生まれ。小説家(『殺戮にいたる病』など)。
学歴…
京都大学文学部哲学科を中退
加藤隆雄(かとう たかお)
人物…
1962年2月21日生まれ。三菱自動車工業社長。
学歴…
京都大学工学部を卒業
福山哲郎(ふくやま てつろう)
人物…
1962年1月19日生まれ。政治家。参議院議員。
学歴…
京都府立嵯峨野高等学校を卒業→同志社大学法学部法律学科を卒業→社会に出てから、京都大学大学院法学研究科修士課程を修了
薬師院仁志
人物…
1961年生まれ。社会学者。
学歴…
京都大学大学院教育学研究科教育社会学専攻博士後期課程を中退
綾辻行人(あやつじ ゆきと)
人物…
1960年12月23日生まれ。小説家(『時計館の殺人』など)。妻は小説家の小野不由美。
学歴…
京都府立桂高等学校を卒業→京都大学教育学部を卒業→京都大学大学院教育学研究科修士課程を修了→京都大学大学院教育学研究科博士課程を単位取得退学
福岡伸一(ふくおか しんいち)
人物…
1959年9月29日生まれ。生物学者。
学歴…
京都大学農学部食品工学科を卒業→京都大学大学院農学研究科食品工学専攻博士後期課程を修了
平智之(たいら ともゆき)
人物…
1959年7月10日生まれ。タレント。政治家。元衆議院議員。
学歴…
洛南高等学校を卒業→京都大学工学部物理工学科を卒業→カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院材料工学科を修了
飯田哲也
人物…
1959年生まれ。エネルギー学者。
学歴…
山口県立徳山高等学校理数科を卒業→京都大学工学部原子核工学科を卒業→京都大学大学院工学研究科原子核工学専攻修士課程を修了→社会に出てから、東京大学大学院先端科学技術センター博士課程単位取得満期退学
辰巳琢郎(たつみ たくろう)
人物…
1958年8月6日生まれ。俳優(大河ドラマ『八代将軍吉宗』『信長 KING OF ZIPANGU』連続テレビ小説『あさが来た』TVドラマ『少女に何が起ったか』などに出演)。タレント(『くいしん坊!万才』『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』などに出演)。
学歴…
大阪教育大学附属高等学校天王寺校舎を卒業→京都大学文学部を卒業
森和俊(もり かずとし)
人物…
1958年7月7日生まれ。生物学者。
学歴…
岡山県立倉敷青陵高等学校を卒業→京都大学工学部合成化学科に入学→京都大学京都大学薬学部製薬化学科へ転部し、卒業→京都大学大学院薬学研究科修士課程→京都大学大学院京都大学大学院薬学研究科博士課程を中退
川下大洋(かわした たいよう)
人物…
1958年7月3日生まれ。俳優(連続テレビ小説『まんぷく』TVドラマ『だんらん』『新・ミナミの帝王』などに出演)。タレント。劇作家。ナレーター。
学歴…
ラ・サール高等学校を卒業→京都大学理学部を卒業
森青花(もり せいか)
人物…
1958年生まれ。小説家(『BH85』など)。
学歴…
京都大学文学部独文科を卒業
島田洋一(しまだ よういち)
人物…
1957年10月23日生まれ。政治家。衆議院議員。
学歴…
大阪府立四條畷高等学校を卒業→京都大学法学部を卒業→京都大学大学院法学研究科政治学専攻修士課程を修了→京都大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程を単位取得満期退学
小島啓二(こじま けいじ)
人物…
1956年10月9日生まれ。日立製作所社長。
学歴…
大阪府立豊中高等学校を卒業→京都大学理学部を卒業→京都大学大学院理学研究科修士課程を修了→大阪大学大学院情報科学研究科博士課程を修了
篠田謙一(しのだ けんいち)
人物…
1955年10月20日生まれ。分子人類学者。国立科学博物館館長。
学歴…
京都大学理学部
足立敏之(あだち としゆき)
人物…
1954年5月20日生まれ、2024年12月27日没。政治家。元参議院議員。
学歴…
和歌山県立桐蔭高等学校を卒業→京都大学工学部交通土木工学科を卒業→京都大学大学院修士課程終了
久能祐子(くのう さちこ)
人物…
1954年生まれ。Sucampo Pharmaceuticals共同創業者。
学歴…
山口県立徳山高等学校を卒業→京都大学工学部工業化学科を卒業→京都大学大学院工学研究科博士課程を修了
西堀利
人物…
1953年3月2日生まれ。元みずほ銀行頭取。
学歴…
京都大学法学部を卒業
唐池恒二
人物…
1953年生まれ。JR九州社長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
細野哲弘(ほその てつひろ)
人物…
1952年12月14日生まれ。官僚。元資源エネルギー庁長官。
学歴…
京都大学経済学部を卒業
武田信二(たけだ しんじ)
人物…
1952年7月5日生まれ。元TBSテレビ社長。
学歴…
京都大学経済学部を卒業
米村敏朗(よねむら としろう)
人物…
1951年4月26日生まれ。第87代警視総監。
学歴…
京都大学法学部を卒業
西沢俊夫
人物…
1951年4月22日生まれ。東京電力常務。
学歴…
京都大学経済学部を卒業
内田幸雄(うちだ ゆきお)
人物…
1951年1月20日生まれ。JXTGホールディングスの元社長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
塚本隆史
人物…
1950年8月2日生まれ。みずほ銀行頭取。
学歴…
京都大学法学部を卒業
岸和郎
人物…
1950年生まれ。建築家。
学歴…
京都大学工学部電気工学科を卒業→京都大学工学部建築学科を卒業→京都大学大学院修士課程を修了
桜井邦雄(さくらい くにお)
人物…
1949年10月10日生まれ。第22代気象庁長官。
学歴…
京都大学理学部を卒業
高松伸
人物…
1948年8月5日生まれ。建築家。
学歴…
京都大学工学部建築学科を卒業→京都大学大学院博士課程を修了
上野千鶴子(うえの ちづこ)
人物…
1948年7月12日生まれ。社会学者。
学歴…
石川県立金沢二水高等学校を卒業→京都大学文学部哲学科社会学専攻→京都大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程を単位取得退学
吉野彰(よしの あきら)
人物…
1948年1月30日生まれ。リチウムイオン二次電池の発明者の一人。ノーベル賞受賞者。
学歴…
大阪府立北野高等学校を卒業→京都大学工学部石油化学科を卒業→京都大学大学院工学研究科石油化学専攻修士課程を修了→大阪大学大学院にて論文博士の学位取得
下河辺和彦
人物…
1947年12月12日生まれ。弁護士・原子力損害賠償支援機構運営委員会委員長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
佐藤信秋(さとう のぶあき)
人物…
1947年11月8日生まれ。政治家。参議院議員。
学歴…
新潟県立新潟高等学校を卒業→京都大学工学部土木工学科を卒業→京都大学大学院工学研究科土木工学専攻修士課程を修了
坂田信弘(さかた のぶひろ)
人物…
1947年10月11日生まれ、2024年7月22日没。プロゴルファー。漫画原作者(『風の大地』原作者)。
学歴…
兵庫県立尼崎北高等学校を卒業→京都大学文学部東洋史学科を中退
児玉光雄
人物…
1947年8月13日生まれ。スポーツ心理評論家。
学歴…
京都大学工学部を卒業
松本晃(まつもと あきら)
人物…
1947年7月20日生まれ。RIZAPグループCOO、元カルビーCEO、元ジョンソン・エンド・ジョンソン社長
学歴…
京都大学農学部を卒業→京都大学大学院修士課程を修了
太田昭宏(おおた あきひろ)
人物…
1945年10月6日生まれ。政治家。元国土交通大臣。元衆議院議員。元公明党代表。
学歴…
愛知県立時習館高等学校を卒業→京都大学工学部土木工学科を卒業→京都大学大学院工学研究科を修了
川口清史(かわぐち きよふみ)
人物…
1945年8月31日生まれ。元・立命館大学学長。
学歴…
土佐高等学校を卒業→京都大学経済学部を卒業→京都大学大学院経済学研究科修士課程を修了→京都大学大学院経済学研究科博士後期課程を満期取得退学
川端達夫(かわばた たつお)
人物…
1945年1月24日生まれ。政治家。元総務大臣。元文部科学大臣。元衆議院議員。
学歴…
滋賀県立彦根東高等学校を卒業→京都大学工学部を卒業→京都大学大学院工学研究科を修了
宮崎誠(みやざき まこと)
人物…
1944年6月5日生まれ。弁護士。日本弁護士連合会元会長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
北出武夫(きたで たけお)
人物…
1944年2月9日生まれ。第19代気象庁長官。
学歴…
京都大学理学部を卒業
大嶽秀夫(おおたけ ひでお)
人物…
1943年10月28日生まれ。政治学者。コメンテーター(『ウェークアップ!』に出演)。
藤本勝司(ふじもと かつじ)
人物…
1943年7月28日生まれ。元・日本板硝子株式会社社長。タレント・千秋の父。
学歴…
甲陽学院高等学校を卒業→京都大学工学部工業化学科を卒業→京都大学大学院工学研究科修士課程を修了
山本尚(やまもと ひさし)
人物…
1943年7月16日生まれ。有機化学者。
学歴…
京都大学工学部工業化学科を卒業→ハーバード大学大学院化学科大学院博士課程を修了
田中節夫(たなか せつお)
人物…
1943年4月生まれ。第18代警察庁長官。
学歴…
京都大学法学部を卒業
高山路爛(たかやま ろらん)
人物…
1943年生まれ。医師。漫画原作者(『メスよ輝け!!』原作者)。
学歴…
京都大学医学部を卒業
松本紘(まつもと ひろし)
人物…
1942年11月17日生まれ、2025年6月15日没。工学者。京都大学の元総長。
学歴…
奈良女子大学附属高等学校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)を卒業→京都大学工学部電子工学科を卒業→京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程を修了
千本倖生(せんもと さちお)
人物…
1942年9月9日生まれ。イー・アクセス株式会社創業者。
学歴…
奈良県立奈良高等学校を卒業→京都大学工学部電子工学科を卒業→アメリカ・フロリダ大学修士課程を修了→アメリカ・フロリダ大学博士課程を修了
本庶佑(ほんじょ たすく)
人物…
1942年1月27日生まれ。医師、医学者、ノーベル生理学・医学賞受賞者
学歴…
山口県立宇部高等学校を卒業→京都大学医学部医学科を卒業→京都大学大学院医学研究科生理系専攻を修了
西田利貞
人物…
1941年3月3日生まれ。霊長類学者。
学歴…
京都大学理学部動物学科を卒業→京都大学大学院理学研究科動物学専攻博士課程を修了
竹本直一(たけもと なおかず)
人物…
1940年11月23日生まれ。政治家。元内閣府特命担当大臣(クールジャパン戦略、知的財産戦略、科学技術政策、宇宙政策)。元衆議院議員。
学歴…
大阪府立富田林高等学校を卒業→京都大学法学部を卒業
熊谷英彦(くまがい ひでひこ)
人物…
1940年10月生まれ。農芸化学者。2013年にイグノーベル賞・化学賞を受賞。
学歴…
京都大学農学部を卒業→京都大学大学院農学研究科博士課程を単位取得退学
和田紀夫(わだ のりお)
人物…
1940年8月16日生まれ。NTT元社長。
学歴…
京都大学経済学部を卒業
鳥越俊太郎(とりごえ しゅんたろう)
人物…
1940年3月13日生まれ。ジャーナリスト。俳優(TVドラマ『専業主婦探偵~私はシャドウ』などに出演)。
学歴…
久留米大学附設高等学校を卒業→京都大学文学部史学科国史学専攻を卒業
利根川進(とねがわ すすむ)
人物…
1939年9月5日生まれ。ノーベル生理学・医学賞受賞者。
学歴…
東京都立日比谷高等学校を卒業→京都大学理学部化学科を卒業→京都大学大学院理学研究科を中退→カリフォルニア大学サンディエゴ校博士課程を修了
伊吹文明(いぶき ぶんめい)
人物…
1938年1月9日生まれ。政治家。元衆議院議長。元財務大臣。元文部科学大臣。元労働大臣。元国家公安委員会委員長。元衆議院議員。
学歴…
京都府立嵯峨野高等学校を卒業→京都大学経済学部を卒業
前田武志(まえだ たけし)
人物…
1937年10月22日生まれ。政治家。元国土交通大臣。元衆議院議員。元参議院議員。
学歴…
大阪府立高津高等学校を卒業→京都大学工学部を卒業→京都大学大学院修士課程を修了
長尾真(ながお まこと)
人物…
1936年10月4日生まれ。情報工学者。元・京都大学総長。
学歴…
滋賀県立膳所高等学校を卒業→京都大学工学部電子工学科を卒業→京都大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程を修了→京都大学大学院博士課程を修了
山口昌紀(やまぐち まさのり)
人物…
1936年2月11日生まれ、2017年12月8日没。近畿日本鉄道の元社長。
学歴…
奈良女子大学文学部附属高等学校(現・奈良女子大学附属中等教育学校)を卒業→京都大学法学部を卒業
黒川紀章(くろかわ きしょう)
人物…
1934年4月8日生まれ、2007年10月12日没。建築家。妻は女優の若尾文子。
山崎正和(やまざき まさかず)
人物…
1934年3月26日生まれ。劇作家、評論家
学歴…
京都府立鴨沂高等学校を卒業→京都大学文学部哲学科美学美術史専攻を卒業→京都大学大学院文学研究科博士課程美学美術史学専攻を中退
中井久夫(なかい ひさお)
人物…
1934年1月16日生まれ。精神科医。
学歴…
京都大学法学部に入学→京都大学医学部に転向し、卒業
中川剛
人物…
1934年生まれ。小説家(『猟人の眠り』)。
学歴…
京都大学法学部を卒業
阿部牧郎(あべ まきお)
人物…
1933年9月4日生まれ、2019年5月11日没。小説家(『それぞれの終楽章』など)。
学歴…
京都大学文学部フランス文学科を卒業
陣内孝雄(じんのうち たかお)
人物…
1933年8月24日生まれ。政治家。元法務大臣。元参議院議員。
学歴…
佐賀県立佐賀高等学校(現・佐賀県立佐賀西高等学校)を卒業→京都大学工学部土木工学科を卒業→京都大学大学院を修了
土肥孝治(どい たかはる)
人物…
1933年7月12日生まれ、2023年8月1日没。第19代検事総長。
学歴…
旧制・金沢第一中学(現・石川県立金沢泉丘高等学校)を卒業→大阪府立天王寺高等学校を卒業→京都大学法学部を卒業
大崎仁(おおさき ひとし)
人物…
1933年1月10日生まれ。官僚。第8代文化庁長官。東京国立近代美術館の元館長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
小室直樹(こむろ なおき)
人物…
1932年9月9日生まれ、2010年9月4日没。評論家。社会学者。
学歴…
福島県立会津高等学校を卒業→京都大学理学部数学科位相幾何学専攻を卒業→大阪大学大学院経済学研究科修士課程を終了→大阪大学大学院経済学研究科博士課程を中退→ミシガン大学大学院→マサチューセッツ工科大学大学院→ハーバード大学大学院→東京大学大学院法学政治学研究科
根來泰周(ねごろ やすちか)
人物…
1932年7月31日生まれ、2013年11月4日没。検察官。公正取引委員会の元委員長。第11代日本野球機構コミッショナー。
学歴…
和歌山県立向陽高等学校を卒業→京都大学法学部を卒業
高橋たか子
人物…
1932年3月2日生まれ。小説家(『ロンリー・ウーマン』)。
学歴…
京都大学フランス文学科を卒業
三神真彦(みかみ まさひこ)
人物…
1932年2月24日生まれ、2008年10月18日没。小説家(『流刑地にて』など)。
学歴…
京都大学文学部を卒業
立平良三(たてひら りょうぞう)
人物…
1932年1月31日生まれ。気象学者。第13代気象庁長官。
学歴…
京都大学理学部地球物理学科を卒業
高橋和巳(たかはし かずみ)
人物…
1931年8月31日生まれ、1971年5月3日没。小説家(『邪宗門』など)。
学歴…
旧制・大阪府立今宮中学(現・大阪府立今宮高等学校)に入学→疎開中に、旧制・香川県立三豊中学(現・香川県立観音寺第一高等学校)に編入→旧制・大阪府立今宮中学(現・大阪府立今宮高等学校)を卒業→旧制・松江高等学校(現・島根大学)を卒業→京都大学文学部中国語中国文学科を卒業→京都大学大学院博士課程を単位取得満期退学
永井一郎(ながい いちろう)
人物…
1931年5月10日生まれ。俳優(連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』TVドラマ『離婚同居』などに出演)。声優。
学歴…
大阪府立池田高等学校を卒業→京都大学文学部仏文科を卒業
広中平祐(ひろなか へいすけ)
人物…
1931年4月9日生まれ。数学者。
学歴…
山口県立柳井高等学校を卒業→京都大学理学部を卒業→京都大学大学院理学研究科修士課程を修了→米国ハーバード大学大学院博士課程を修了
牛尾治朗(うしお じろう)
人物…
1931年2月12日生まれ、2023年6月13日没。ウシオ電機株式会社の設立者。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京大学法学部政治学科を卒業→社会に出てから、アメリカ・カリフォルニア大学バークレー校大学院に留学
前田勝之助(まえだ かつのすけ)
人物…
1931年2月5日生まれ、2013年4月7日没。東レ株式会社の元社長。
学歴…
旧制・福岡県立嘉穂中学(現・福岡県立嘉穂高等学校)に入学→旧制・熊本県立熊本中学(現・熊本県立熊本高等学校)に転入し、を卒業→旧制・第五高等学校(現・熊本大学)に入学→熊本大学工学部工業化学科を卒業→京都大学大学院工学研究科修士課程を修了
小松左京(こまつ さきょう)
人物…
1931年1月28日生まれ、2011年7月26日没。小説家(『日本沈没』など)。
学歴…
旧制・兵庫県立第一神戸中学(現・兵庫県立神戸高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都大学文学部イタリア文学科を卒業
須田寛(すだ ひろし)
人物…
1931年1月28日生まれ。元・JR東海社長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
和久峻三(わく しゅんぞう)
人物…
1930年7月10日生まれ、2018年10月10日没。小説家(『仮面法廷』)。弁護士。
学歴…
京都大学法学部を卒業
西村三郎
人物…
1930年6月29日生まれ。海洋生物学者。
学歴…
京都大学理学部を卒業
戸浦六宏(とうら ろっこう)
人物…
1930年4月30日生まれ、1993年3月25日没。俳優(大河ドラマ『勝海舟』TVドラマ『新選組始末記』などに出演)。
学歴…
京都大学文学部英文学科を卒業
竹村健一(たけむら けんいち)
人物…
1930年4月7日生まれ、2019年7月8日没。政治評論家。ジャーナリスト。
学歴…
旧制・大阪府立生野中学(現・大阪府立生野高等学校)に入学→旧制・兵庫県立生野中学(現・兵庫県立生野高等学校)に転校し、卒業→旧制・姫路高等学校(現・神戸大学)文科甲類に入学→京都大学文学部英文学科に編入→アメリカ・シラキュース大学大学院新聞科を修了
中坊公平(なかぼう こうへい)
人物…
1929年8月2日生まれ、2013年5月3日没。弁護士(森永ヒ素ミルク中毒事件や豊田商事事件の被害者救済で有名)。日本弁護士連合会元会長。法科大学院や裁判員制度の導入に尽力。
学歴…
旧制・同志社中学(現・同志社高等学校)を卒業→同志社大学に入学→同志社外事専門学校に編入→→京都大学法学部を卒業
岡村泰孝(おかむら やすたか)
人物…
1929年6月13日生まれ、2011年12月22日没。第17代検事総長。
学歴…
旧制・大阪府立住吉中学(現・大阪府立住吉高等学校)を卒業→旧制・大阪高等学校(現・大阪大学)を卒業→京都大学法学部を卒業
赤崎勇(あかさき いさむ)
人物…
1929年1月30日生まれ。ノーベル物理学賞受賞者。
学歴…
旧制・鹿児島県立第二鹿児島中学(現・鹿児島県立甲南高等学校)を卒業→旧制・第七高等学校(現・鹿児島大学)を卒業→京都大学理学部化学科を卒業
土井たか子(どい たかこ)
人物…
1928年11月30日生まれ、2014年9月20日没。政治家。元衆議院議長。元衆議院議員。社会民主党の元党首。日本社会党の元委員長。
学歴…
兵庫県立第三神戸高等女学校(現・兵庫県立御影高等学校)を卒業→京都女子専門学校(現・京都女子大学)支那語科を卒業→京都大学法学部に入学→同志社大学法学部に編入し、卒業→同志社大学大学院法学研究科を修了
河合隼雄(かわい はやお)
人物…
1928年6月23日生まれ、2007年7月19日没。心理学者。心理療法家。第16代文化庁長官。
学歴…
兵庫県立鳳鳴高等学校(現・兵庫県立篠山鳳鳴高等学校)を卒業→旧制・神戸工業専門学校(現・神戸大学)を卒業→京都大学理学部数学科を卒業
上田哲(うえだ てつ)
人物…
1928年2月26日生まれ、2008年12月17日没。政治家。元衆議院議員。元参議院議員。
学歴…
旧制・東京府立第五中学(現・東京都立小石川中等教育学校)を卒業→旧制・新潟高等学校(現・新潟大学)を卒業→京都大学法学部を卒業
森毅(もり つよし)
人物…
1928年1月10日生まれ、2010年7月24日没。数学者。
学歴…
旧制・大阪府立北野中学(現・大阪府立北野高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学理学部数学科を卒業
鈴木瑞穂(すずき みずほ)
人物…
1927年10月23日生まれ。俳優(大河ドラマ『徳川慶喜』『三姉妹』『風林火山』などに出演)。
学歴…
京都大学経済学部を中退
飯干晃一(いいぼし こういち)
人物…
1927年6月2日生まれ、1996年3月2日没。小説家(『仁義なき戦い』など)。娘はタレントの飯星景子。
学歴…
旧制・大阪府立高津中学(現・大阪府立高津高等学校)を卒業→旧制・第七高等学校造士館(現・鹿児島大学)を卒業→京都大学法学部を卒業
岡野裕(おかの ゆたか)
人物…
1927年2月3日生まれ、2004年8月23日没。政治家。元労働大臣。元参議院議員。
学歴…
旧制・静岡県立沼津中学(現・静岡県立沼津東高等学校)を卒業→旧制・山形高等学校(現・山形大学)を卒業→京都大学法学部を卒業
武藤嘉文(むとう かぶん)
人物…
1926年11月18日生まれ、2009年11月4日没。政治家。元外務大臣。元農林水産大臣。元通商産業大臣。元総務庁長官。元衆議院議員。
学歴…
旧制・岐阜中学(現・岐阜県立岐阜高等学校)を卒業→旧制・富山高等学校(現・富山大学)を卒業→東亜同文書院大学を中退→京都大学法学部を卒業
西島安則(にしじま やすのり)
人物…
1926年11月17日生まれ、2010年9月3日没。工学者。京都大学の元総長。
学歴…
旧制・京都府立京都第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→京都大学工学部を卒業→京都大学大学院博士課程を修了
森山信吾(もりやま しんご)
人物…
1926年11月2日生まれ、1987年12月9日没。官僚。資源エネルギー庁の元長官。第二電電の初代社長。
学歴…
京都大学法学部を卒業
樋口廣太郎(ひぐち ひろたろう)
人物…
1926年1月25日生まれ、2012年9月16日没。アサヒビール株式会社の元社長。
学歴…
彦根高等商業学校(現・滋賀大学)を卒業→一度社会に出てから、京都大学経済学部を卒業
上田閑照(うえだ しずてる)
人物…
1926年1月17日生まれ。哲学者。
学歴…
京都大学文学部哲学科を卒業
梅原猛(うめはら たけし)
人物…
1925年3月20日生まれ、2019年1月12日没。哲学者。
学歴…
旧制・東海中学(現・東海高等学校)を卒業→旧制・第八高等学校(現・名古屋大学)を卒業→京都帝国大学文学部哲学科を卒業
江崎玲於奈(えさき れおな)
人物…
1925年3月12日生まれ。物理学者。ノーベル物理学賞受賞者。
学歴…
旧制・同志社中学(現・同志社高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学理学部物理学科を卒業
井上孝(いのうえ たかし)
人物…
1925年2月23日生まれ、2004年11月7日没。政治家。元国土庁長官。元参議院議員。
学歴…
旧制・旅順高等学校を卒業→京都大学工学部土木工学科を卒業→京都大学大学院工学研究科土木工学専攻を修了
伊藤昌壽(いとう よしかず)
人物…
1925年1月18日生まれ、2006年2月18日没。東レ株式会社の元社長。
学歴…
京都大学農学部農林化学科を卒業
西尾武喜(にしお たけよし)
人物…
1925年1月10日生まれ、2006年8月29日没。政治家。愛知県名古屋市の元市長。
学歴…
京都大学工学部土木工学科を卒業
左藤恵(さとう めぐむ)
人物…
1924年2月28日生まれ、2021年1月9日没。政治家。元法務大臣。元郵政大臣。元国土庁長官。元衆議院議員。
学歴…
大阪府立住吉高等学校を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
村田敬次郎(むらた けいじろう)
人物…
1924年2月12日生まれ、2003年4月2日没。政治家。元通商産業大臣。元自治大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・豊橋中学(現・愛知県立時習館高等学校)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
巽外夫
人物…
1923年10月7日生まれ。元住友銀行頭取。
学歴…
京都大学法学部を卒業
隆慶一郎(りゅう けいいちろう)
人物…
1923年9月30日生まれ、1989年11月4日没。小説家(『影武者徳川家康』など)。
学歴…
旧制・同志社中学(現・同志社高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京大学文学部仏文科を卒業
永井道雄(ながい みちお)
人物…
1923年3月4日生まれ、2000年3月17日没。教育社会学者。元文部大臣。
学歴…
旧制・東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→旧制・武蔵高等学校(武蔵大学)を卒業→京都大学文学部を卒業
山本潤造(やまもと じゅんぞう)
人物…
1923年2月13日生まれ、1994年7月29日没。政治家。徳島県徳島市の元市長。
学歴…
旧制・徳島県立徳島中学(現・徳島県立城南高等学校)を卒業→旧制・第五高等学校(現・熊本大学)を卒業→京都帝国大学工学部を卒業
鳥井道夫
人物…
1923年1月22日生まれ。実業家。
学歴…
京都帝国大学経済学部を卒業
李登輝
人物…
1923年1月15日生まれ。元中華民国総統。
学歴…
京都帝国大学農学部農業経済学科→台湾大学農学部農業経済学科に編入学
北村英三(きたむら えいぞう)
人物…
1922年4月17日生まれ。俳優(TVドラマ『新選組血風録』『部長刑事』などに出演)。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→京都帝国大学文学部国語国文科
仮谷志良(かりや しろう)
人物…
1922年3月13日生まれ。政治家。元和歌山県知事。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
野崎欣一郎(のざき きんいちろう)
人物…
1922年1月16日生まれ。政治家。元滋賀県知事。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
沢田一精(さわだ いっせい)
人物…
1921年10月6日生まれ。政治家。元熊本県知事。
学歴…
旧制・熊本県立熊本中学(現・熊本県立熊本高等学校)を卒業→旧制・第七高等学校造士館(現・鹿児島大学)を卒業→京都大学を卒業
高木彬光(たかぎ あきみつ)
人物…
1920年9月25日生まれ。小説家(『人形はなぜ殺される』など)。
学歴…
旧制・青森県立青森中学(現・青森県立青森高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)理科乙類を卒業→京都帝国大学薬学部を中退→京都帝国大学工学部冶金学科を卒業
杉山茂樹
人物…
1920年9月9日生まれ。映画プロデューサー。
学歴…
京都大学文学部哲学科を卒業
古山高麗雄(ふるやま こまお)
人物…
1920年8月6日生まれ、2002年3月11日没。小説家(『プレオー8の夜明け』『セミの追憶』など)。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)文科丙類を中退
川喜田二郎(かわきた じろう)
人物…
1920年5月11日生まれ、2009年7月8日没。地理学者。文化人類学者。KJ法開発者。
学歴…
旧制・京都府立第一中学校(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)理科を卒業→京都帝国大学文学部地理学科を卒業
矢口洪一(やぐち こういち)
人物…
1920年2月20日生まれ、2006年7月25日没。裁判官。第11代最高裁判所長官。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
武市一夫(たけいち かずお)
人物…
1919年11月17日生まれ、1999年12月14日没。政治家。徳島県徳島市の元市長。
学歴…
旧制・徳島県立徳島中学(現・徳島県立城南高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
沢田敏男(さわだ としお)
人物…
1919年5月4日生まれ、2017年10月18日没。農学者。工学者。京都大学の元総長。
学歴…
京都帝国大学農学部農林工学科を卒業
安原美穗(やすはら よしほ)
人物…
1919年1月2日生まれ、1997年3月20日没。第12代検事総長。
学歴…
旧制・京都府第二中学(現・京都府立鳥羽高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学を卒業
福井謙一(ふくい けんいち)
人物…
1918年10月4日生まれ、1998年1月9日没。化学者。ノーベル化学賞受賞者。
学歴…
旧制・大阪府立今宮中学(現・大阪府立今宮高等学校)を卒業→旧制・大阪高等学校(現・大阪大学)等科理科乙類を卒業→京都帝国大学工学部工業化学科を卒業
松本十郎(まつもと じゅうろう)
人物…
1918年5月22日生まれ、2011年11月21日没。政治家。元防衛庁長官。元衆議院議員。
学歴…
旧制・龍野中学(現・兵庫県立龍野高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
中西陽一(なかにし よういち)
人物…
1917年9月23日生まれ。政治家。元石川県知事。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
武市恭信(たけいち やすのぶ)
人物…
1917年1月17日生まれ。政治家。元徳島県知事。
学歴…
旧制・池田中学(現・徳島県立池田高等学校)を卒業→旧制・姫路高等学校(現・神戸大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
早川崇(はやかわ たかし)
人物…
1916年8月21日生まれ、1982年12月7日没。政治家。元自治大臣。元労働大臣。元厚生大臣。元国家公安委員会委員長。元衆議院議員。
学歴…
旧制・和歌山県立田辺中学(現・和歌山県立田辺高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)文科甲類を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
辻辰三郎(つじ たつさぶろう)
人物…
1916年7月23日生まれ、2004年8月28日没。第11代検事総長。
学歴…
旧制・京都府立京都第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
中馬辰猪(ちゅうまん たつい)
人物…
1916年4月27日生まれ、2010年4月18日没。政治家。元建設大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・鹿児島県立加治木中学校(現・鹿児島県立加治木高等学校)を卒業→旧制・第七高等学校造士館(現・鹿児島大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
浅野賢澄(あさの よしずみ)
人物…
1916年4月19日生まれ、1997年7月31日没。株式会社フジテレビジョンの元社長。
学歴…
旧制・姫路高等学校(現・神戸大学)を卒業→京都帝国大学(現・京都大学)法学部を卒業→海軍経理学校を卒業
林田悠紀夫(はやしだ ゆきお)
人物…
1915年11月26日生まれ。政治家。元法務大臣。元京都府知事。元参議院議員。
学歴…
旧制・京都府立舞鶴中学校(現・京都府立西舞鶴高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
渡海元三郎(とかい もとさぶろう)
人物…
1915年3月13日生まれ、1985年5月2日没。政治家。元建設大臣。元自治大臣。元衆議院議員。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
松井聰(まつい さとし)
人物…
1915年3月12日生まれ、1995年8月1日没。バスケットボール選手(日本代表)。
学歴…
旧制・東京府立第五中学(現・東京都立小石川中等教育学校)を卒業→旧制・成城高等学校(現・成城大学)を卒業→京都帝国大学経済学部を卒業
野間宏(のま ひろし)
人物…
1915年2月23日生まれ、1991年1月2日没。小説家(『真空地帯』『青年の環』など)。
学歴…
旧制・大阪府立北野中学校(現・大阪府立北野高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学文学部仏文科を卒業
岡本道雄(おかもと みちお)
人物…
1913年11月25日生まれ、2012年7月24日没。医学者。京都大学の元総長。
学歴…
京都帝国大学医学部を卒業→京都大学大学院博士課程を修了
富士正晴(ふじ まさはる)
人物…
1913年10月30日生まれ。小説家(『桂春団治』など)。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を中退
青山光二(あおやま こうじ)
人物…
1913年2月23日生まれ、2008年10月29日没。小説家(『修羅の人』など)。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学文学部美術史学科を卒業
谷垣専一(たにがき せんいち)
人物…
1913年1月18日生まれ、1983年6月27日没。政治家。元文部大臣。元衆議院議員。息子は政治家の谷垣禎一。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
原田正夫(はらだ まさお)
人物…
1912年9月22日生まれ。元三段跳選手、ベルリン五輪日本代表
学歴…
旧制・京都府立京都第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
田島直人(たじま なおと)
人物…
1912年8月15日生まれ。元陸上選手(三段跳、走幅跳)、五輪日本代表(ベルリン、1932年ロサンゼルス)
学歴…
旧制・岩国中学(現・山口県立岩国高等学校)を卒業→旧制・山口高等学校(現・山口大学)を卒業→京都帝国大学経済学部を卒業
高木養根(たかぎ やすもと)
人物…
1912年7月7日生まれ、1999年1月9日没。日本航空の元社長。
学歴…
日野原重明(ひのはら しげあき)
人物…
1911年10月4日生まれ、2017年7月18日没。医師。聖路加国際病院名誉院長。
学歴…
旧制・第一神戸中学(現・兵庫県立神戸高等学校)を卒業→旧制・関西学院中学部(現・関西学院高等部)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学医学部を卒業
小西秀次(こにし しゅうじ)
人物…
1911年10月1日生まれ、1990年7月17日没。キリンビールの元社長。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
田宮虎彦(たみや とらひこ)
人物…
1911年8月5日生まれ、1988年4月9日没。小説家(『足摺岬』『銀心中』など)。
学歴…
旧制・第一神戸中学校(現・兵庫県立神戸高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学文学部国文学科を卒業
池田芳蔵(いけだ よしぞう)
人物…
1911年5月8日生まれ、2001年8月13日没。NHKの元会長。
学歴…
旧制・兵庫県立第二神戸中学(現・兵庫県立兵庫高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学経済学部を卒業
安井謙(やすい けん)
人物…
1911年3月22日生まれ、1986年3月10日没。政治家。元参議院議長。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。元参議院議員。
学歴…
旧制・岡山県第二岡山中学(現・岡山県立岡山操山高等学校)を卒業→旧制・第六高等学校(現・岡山大学)を卒業→京都帝国大学経済学部を卒業
黒田了一(くろだ りょういち)
人物…
1911年3月16日生まれ。政治家。元大阪府知事。
学歴…
旧制・北野中学(現・大阪府立北野高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東北帝国大学法文学部を卒業
森雅之(もり まさゆき)
人物…
1911年1月13日生まれ、1973年10月7日没。俳優(大河ドラマ『樅ノ木は残った』『新・平家物語』『竜馬がゆく』映画『羅生門』などに出演)。
学歴…
旧制・成城高等学校(現・成城大学)を卒業→京都帝国大学文学部哲学科美学美術史専攻を中退
鈴木俊一(元東京都知事)
人物…
1910年11月6日生まれ。政治家。元東京都知事。
学歴…
旧制・東京府第二中学(現・東京都立立川高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
足立篤郎(あだち とくろう)
人物…
1910年7月22日生まれ、1988年8月14日没。政治家。元農林大臣。元科学技術庁長官。元衆議院議員。
学歴…
旧制・掛川中学(現・静岡県立掛川西高等学校)を卒業→旧制・静岡高等学校(現・静岡大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
高辻正己(たかつじ まさみ)
人物…
1910年1月19日生まれ、1997年5月20日没。官僚。元法務大臣。
学歴…
旧制・東京府立第四中学(現・東京都立戸山高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
浦辺鎮太郎(うらべ しずたろう)
人物…
1909年3月31日生まれ、1991年6月8日没。建築家。
学歴…
旧制・岡山県第一岡山中学校(現・岡山県立岡山朝日高等学校)を卒業→旧制・第六高等学校(現・岡山大学)を卒業→京都帝国大学工学部建築学科を卒業
大岡昇平(おおおか しょうへい)
人物…
1909年3月6日生まれ、1988年12月25日没。小説家(『俘虜記』『武蔵野夫人』など)。
学歴…
野上彰(のがみ あきら)
人物…
1909年2月15日生まれ、1967年11月4日没。文学者。
学歴…
木村俊夫(きむら としお)
人物…
1909年1月15日生まれ、1983年12月1日没。政治家。元外務大臣。元内閣官房長官。元経済企画庁長官。元衆議院議員。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
柴田淑次(しばた よしじ)
人物…
1908年9月1日生まれ、1982年7月26日没。第3代気象庁長官。
学歴…
京都帝国大学理学部宇宙物理学科を卒業
朝比奈隆(あさひな たかし)
人物…
1908年7月9日生まれ、2001年12月29日没。指揮者。
学歴…
旧制・高千穂中学に入学→旧制・東京高等学校(現・東京大学教育学部附属中等教育学校)高等科文科乙類に編入し、卒業→京都帝国大学法学部を卒業→社会に出てから、京都帝国大学文学部に学士入学し、卒業
大沼康(おおぬま こう)
人物…
1908年4月8日生まれ、1959年1月12日没。政治家。元宮城県知事。
学歴…
京都帝国大学農学部農林経済学科を卒業
藤林益三(ふじばやし えきぞう)
人物…
1907年8月26日生まれ、2007年4月24日没。弁護士。第7代最高裁判所長官。
学歴…
旧制・京都府立京都第三中学(現・京都府立山城高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部法律学科を卒業
根本龍太郎(ねもと りゅうたろう)
人物…
1907年5月25日生まれ、1990年3月19日没。政治家。元農林大臣。元建設大臣。元内閣官房長官。元衆議院議員。
学歴…
秋田県立秋田農業学校(現・秋田県立大曲農業高等学校)を卒業→京都帝国大学農学部農林経済学科を卒業
井上靖(いのうえ やすし)
人物…
1907年5月6日生まれ、1991年1月29日没。小説家(『しろばんば』など)。
学歴…
旧制・静岡県立浜松中学(現・静岡県立浜松北高等学校)に入学→旧制・静岡県立沼津中学(現・静岡県立沼津東高等学校)に転入し、卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)理科を卒業→九州帝国大学法文学部英文科を中退→京都帝国大学文学部哲学科を卒業
湯川秀樹(ゆかわ ひでき)
人物…
1907年1月23日生まれ、1981年9月8日没。ノーベル物理学賞受賞者。
学歴…
旧制・京都府立京都第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)理科甲類を卒業→京都帝国大学理学部物理学科を卒業
江藤智(えとう あきら)
人物…
1907年1月19日生まれ、1982年6月26日没。政治家。元運輸大臣。元参議院議員。
学歴…
旧制・豊浦中学(現・山口県立豊浦高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学土木工学科を卒業
熊谷太三郎(くまがい たさぶろう)
人物…
1906年11月3日生まれ、1992年1月15日没。政治家。元科学技術庁長官。元参議院議員。福井県福井市の元市長。
学歴…
旧制・福井県立福井中学校(現・福井県立藤島高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→京都帝国大学経済学部を卒業
宇都宮徳馬(うつのみや とくま)
人物…
1906年9月24日生まれ、2000年7月1日没。政治家。元衆議院議員。元参議院議員。ミノファーゲン製薬の創設者。
学歴…
旧制・水戸高等学校(現・茨城大学)を卒業→京都帝国大学経済学部を中退
立木勝(たき まさる)
人物…
1906年8月2日生まれ、1987年4月13日没。政治家。元大分県知事。
学歴…
旧制・大分中学校(現・大分県立大分上野丘高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
朝永振一郎(ともなが しんいちろう)
人物…
1906年3月31日生まれ、1979年7月8日没。物理学者。ノーベル物理学賞受賞者。
学歴…
旧制・京都府立京都第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学理学部物理学科を卒業
田部長右衛門(たなべ ちょうえもん)
人物…
1906年3月25日生まれ、1979年9月15日没。政治家。元島根県知事。
学歴…
江口見登留(えぐち みとる)
人物…
1905年11月20日生まれ、1993年6月13日没。第62代警視総監。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
奥田東(おくだ あずま)
人物…
1905年8月19日生まれ、1999年4月28日没。農学者。京都大学の元総長。
学歴…
旧制・京都府立京都第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学農学部を卒業
和島岩吉(わじま いわきち)
人物…
1905年8月5日生まれ、1990年5月13日没。弁護士。日本弁護士連合会元会長。
学歴…
旧制・松江高等学校(現・島根大学)文科乙類を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
小山長規(こやま おさのり)
人物…
1905年6月10日生まれ、1988年1月31日没。政治家。元建設大臣。元環境庁長官。元衆議院議員。
学歴…
鹿児島県立第二鹿児島中学校(現・鹿児島県立甲南高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
柳田秀一(やなぎた ひでかず)
人物…
1905年5月10日生まれ、1978年4月4日没。政治家。京都府舞鶴市の元市長。
学歴…
水田三喜男(みずた みきお)
人物…
1905年4月13日生まれ、1976年12月22日没。政治家。元大蔵大臣。元通商産業大臣。元経済審議庁長官。元衆議院議員。
学歴…
旧制・安房中学(現・千葉県立安房高等学校)を卒業→旧制・水戸高等学校(現・茨城大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
大河内一男(おおこうち かずお)
人物…
1905年1月29日生まれ、1984年8月9日没。経済学者。東京大学の第18代総長。
学歴…
旧制・東京府立第三中学校(現・東京都立両国高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学を卒業
渡邊喜久造(わたなべ きくぞう)
人物…
1904年11月15日生まれ、1965年8月28日没。官僚。第4代国税庁長官。公正取引委員会の元委員長。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学経済学部を卒業
鈴木幹雄(すずき みきお)
人物…
1904年10月27日生まれ、1991年11月10日没。第57代警視総監。
学歴…
旧制・愛知県立一宮中学(現・愛知県立一宮高等学校)を卒業→旧制・第八高等学校(現・名古屋大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
武田麟太郎(たけだ りんたろう)
人物…
1904年5月9日生まれ、1946年3月31日没。小説家(『暴力』『日本三文オペラ』など)。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)文科甲類を卒業→東京帝国大学文学部仏文科を中退
筒井直久(つつい なおひさ)
人物…
1903年11月12日生まれ、2002年11月10日没。政治家。長野県松本市の元市長。
学歴…
旧制・長野県立松本中学校(現・長野県松本深志高等学校)を卒業→旧制・松本高等学校(現・信州大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
奥田良三(おくだ りょうぞう)
人物…
1903年5月15日生まれ、1989年12月22日没。政治家。元奈良県知事。
学歴…
旧制・郡山中学(現・奈良県立郡山高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京大学法学部政治学科を卒業
西堀栄三郎(にしぼり えいざぶろう)
人物…
1903年1月28日生まれ、1989年4月13日没。登山家。
学歴…
旧制・京都府立京都第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学理学部化学科を卒業
古井喜実(ふるい よしみ)
人物…
1903年1月4日生まれ、1995年2月3日没。政治家。元法務大臣。元厚生大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・鳥取中学(現・鳥取県立鳥取西高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部英法科を卒業
外村繁(とのむら しげる)
人物…
1902年12月23日生まれ、1961年7月28日没。小説家(『草筏』など)。
学歴…
旧制・滋賀県立膳所中学(現・滋賀県立膳所高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)文科甲類を卒業→東京帝国大学経済学部を卒業
豊田幸太郎(とよた こうたろう)
人物…
1902年12月1日生まれ、1979年6月29日没。政治家。徳島県徳島市の元市長。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
藤田梧郎(ふじたごろう)
人物…
1902年10月30日生まれ、1994年1月24日没。囲碁棋士。
学歴…
京都大学出身
田谷充実(たや じゅうじつ)
人物…
1902年7月27日生まれ、1963年2月27日没。政治家。元石川県知事。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
山縣勝見(やまがた かつみ)
人物…
1902年2月28日生まれ、1976年10月29日没。政治家。元厚生大臣。元参議院議員。元興亜火災海上保険会長。
学歴…
旧制・兵庫県立第一神戸中学(現・兵庫県立神戸高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
島田叡(しまだ あきら)
人物…
1901年12月25日生まれ、1945年6月26日没。官僚。元沖縄県知事。
学歴…
旧制・神戸第二中学(現・兵庫県立兵庫高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法科を卒業
山口誓子(やまぐち せいし)
人物…
1901年11月3日生まれ、1994年3月26日没。俳人。
学歴…
旧制・京都府立第一中学校(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)文科を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
中谷孝雄(なかたに たかお)
人物…
1901年10月1日生まれ、1995年9月7日没。小説家(『招魂の賦』など)。
学歴…
旧制・三重県立第一中学(現・三重県立津高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学文学部独文科
荒木万寿夫(あらき ますお)
人物…
1901年7月17日生まれ、1973年8月24日没。政治家。元文部大臣。元国家公安委員会委員長。元衆議院議員。福岡県大牟田市の元市長。
学歴…
旧制・第五高等学校(現・熊本大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
川村和嘉治(かわむら わかじ)
人物…
1901年2月21日生まれ、1968年2月19日没。政治家。元高知県知事。
学歴…
京都帝国大学を卒業
梶井基次郎(かじい もとじろう)
人物…
1901年2月17日生まれ、1932年3月24日没。小説家(『檸檬』『城のある町にて』など)。
学歴…
旧制・三重県立第四中学校(現・三重県立宇治山田高等学校)に入学→旧制・大阪府立北野中学校(現・大阪府立北野高等学校)に転入し、中退→旧制・大阪府立北野中学校(現・大阪府立北野高等学校)に復学し、卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)理科甲類を卒業→東京帝国大学文学部英文科を除籍
吉川大二郎(きっかわ だいじろう)
人物…
1901年1月14日生まれ、1978年9月25日没。民事訴訟法学者。日本弁護士連合会元会長。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
大宅壮一(おおや そういち)
人物…
1900年9月13日生まれ、1970年11月22日没。ジャーナリスト。娘はジャーナリストの大宅映子。
学歴…
旧制・大阪府茨木中学(現・大阪府立茨木高等学校)を放校処分→専検に合格→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学文学部社会学科を中退
吉江勝保(よしえ かつやす)
人物…
1900年4月8日生まれ、1970年9月17日没。政治家。元参議院議員。元衆議院議員。元山梨県知事。
学歴…
旧制・東京府立第一中学(現・東京都立日比谷高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部英法科を卒業
池田勇人(いけだ はやと)
人物…
1899年12月3日生まれ、1965年8月13日没。政治家。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元通商産業大臣。元衆議院議員。自由民主党の元総裁。
学歴…
広島県立忠海中学(現・広島県立忠海高等学校)を卒業→旧制・第五高等学校(現・熊本大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
柴田等(しばた ひとし)
人物…
1899年8月12日生まれ、1974年2月17日没。政治家。元千葉県知事。
学歴…
京都帝国大学農学部を卒業
左藤義詮(さとう ぎせん)
人物…
1899年6月3日生まれ、1985年1月9日没。政治家。元防衛庁長官。元参議院議員。元衆議院議員。元大阪府知事。
学歴…
京都帝国大学文学部を卒業
代田稔(しろた みのる)
人物…
1899年4月23日生まれ、1982年3月10日没。ヤクルトの開発者。
学歴…
旧制・長野県飯田中学(現・長野県飯田高等学校)を卒業→旧制・第二高等学校(現・東北大学)を卒業→京都帝国大学医学部を卒業
桜井三郎(さくらい さぶろう)
人物…
1899年1月26日生まれ、1960年4月8日没。政治家。元熊本県知事。
学歴…
旧制・新潟県立巻中学校(現・新潟県立巻高等学校)を卒業→旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
羽根盛一(はね せいいち)
人物…
1898年12月19日生まれ、1974年没。政治家。元福井県知事。
学歴…
旧制・立命館中学(現・立命館高等学校)を卒業→大阪市立高等商業学校(現・大阪公立大学)を卒業→京都帝国大学経済学部を卒業
増田甲子七(ますだ かねしち)
人物…
1898年10月4日生まれ、1985年12月21日没。政治家。元運輸大臣。元労働大臣。元建設大臣。元防衛庁長官。元衆議院議員。
学歴…
大鹿卓(おおしか たく)
人物…
1898年8月25日生まれ、1959年2月1日没。小説家(『渡良瀬川』など)。
学歴…
旧制・東京府立第一中学(現・東京都立日比谷高等学校)を卒業→京都帝国大学経済学部を中退→秋田鉱山専門学校を卒業
周東英雄(すとう ひでお)
人物…
1898年1月27日生まれ、1981年8月8日没。政治家。元農林大臣。元建設大臣。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。元衆議院議員。
学歴…
旧制・京都府立第一中学(現・京都府立洛北高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部独法科を卒業
蜷川虎三(にながわ とらぞう)
人物…
1897年2月24日生まれ、1981年2月27日没。政治家。元京都府知事。中小企業庁の元長官。
学歴…
旧制・東京府立第三中学(現・東京都立両国高等学校)を卒業→農商務省水産講習所(現・東京海洋大学)を卒業→京都帝国大学経済学部を卒業
鈴木剛(すずき こう)
人物…
1896年7月25日生まれ、1986年12月16日没。朝日放送の元社長。
学歴…
旧制・広島県中学校(現・広島県立広島国泰寺高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都大学経済学部を卒業
中松澗之助(なかまつ かんのすけ)
人物…
1895年11月1日生まれ、1973年3月20日没。弁護士。日本弁護士連合会元会長。
学歴…
京都帝国大学法学部英法科を卒業→東京帝国大学(現・東京大学)大学院
菅野和太郎(かんの わたろう)
人物…
1895年6月20日生まれ、1976年7月6日没。政治家。元通商産業大臣。元衆議院議員。
学歴…
京都帝国大学経済学部を卒業
堀正旗(ほり せいき)
人物…
1895年3月14日生まれ、1953年4月28日没。劇作家。演出家。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)→旧制・大阪府立市岡中学(現・大阪府立市岡高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)
竹田儀一(たけだ ぎいち)
人物…
1894年3月24日生まれ、1973年4月30日没。政治家。元厚生大臣。元衆議院議員。
学歴…
京都帝国大学法科大学法律科を卒業
東前豊(ひがし まえとよ)
人物…
1893年8月6日生まれ、1974年5月6日没。政治家。岐阜県岐阜市の元市長。
学歴…
広島高等師範学校(現・広島大学)を卒業→社会に出てから、京都帝国大学経済学部選科に入学
交野政邁(かたの まさゆき)
人物…
1893年7月3日生まれ、1966年6月14日没。政治家。元貴族院子爵議員。日本スケート連盟の元会長。
学歴…
旧制・学習院高等科(現・学習院大学)を卒業→京都帝国大学(現・京都大学)経済学部を卒業
酒井忠正(さかい ただまさ)
人物…
1893年6月10日生まれ、1971年2月16日没。政治家。元農林大臣。元貴族院議員。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
岸田幸雄(きしだ さちお)
人物…
1893年2月24日生まれ、1987年10月16日没。政治家。元兵庫県知事。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学法科を卒業
大村清一(おおむら せいいち)
人物…
1892年5月4日生まれ、1968年5月24日没。政治家。元内務大臣。元防衛庁長官。元衆議院議員。元神奈川県知事。元長野県知事。
学歴…
鹿児島高等農林学校(現・鹿児島大学)を卒業→京都帝国大学法科大学独法科を卒業→京都帝国大学大学院を修了
近衛文麿(このえ ふみまろ)
人物…
1891年10月12日生まれ、1945年12月16日没。政治家。元内閣総理大臣。元国務大臣。元司法大臣。元拓務大臣。元農林大臣。元枢密院議長。元貴族院議長。元貴族院議員。
学歴…
高倉輝(たかくら てる)
人物…
1891年4月14日生まれ、1986年4月2日没。小説家(『青銅時代』『愛と死について』など)。
学歴…
旧制・愛媛県宇和島中学(現・愛媛県立宇和島東高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学英文科を卒業
瀧川幸辰(たきがわ ゆきとき)
人物…
1891年2月24日生まれ、1962年11月16日没。法学者。京都大学の元総長。
学歴…
旧制・兵庫県立第一神戸中学(現・兵庫県立神戸高等学校)に入学→旧制・大阪府立北野中学(現・大阪府立北野高等学校)に転入し、卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学法科大学独法科を卒業
服部峻治郎(はっとり しゅんじろう)
人物…
1890年12月18日生まれ、1983年4月19日没。医学者。京都大学の元総長。
学歴…
京都帝国大学医科大学を卒業
小酒井不木(こさかい ふぼく)
人物…
1890年10月8日生まれ、1929年4月1日没。小説家(『疑問の黒枠』『闘争』など)。
学歴…
旧制・愛知県立第一中学校(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学医科大学を卒業
綾部健太郎(あやべ けんたろう)
人物…
1890年9月6日生まれ、1972年3月24日没。政治家。元衆議院議長。元運輸大臣。元衆議院議員。
学歴…
京都帝国大学法学部を卒業
松岡文七郎(まつおか ぶんしちろう)
人物…
1890年5月4日生まれ、1957年1月23日没。政治家。長野県松本市の元市長。
学歴…
京都帝国大学医学部を卒業
樋貝詮三(ひがい せんぞう)
人物…
1890年4月3日生まれ、1953年1月1日没。政治家。元衆議院議長。元国務大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・山梨県立日川中学(現・山梨県立日川高等学校)を卒業→中央大学夜間法科→京都帝国大学法科を卒業
木戸幸一(きど こういち)
人物…
1889年7月18日生まれ、1977年4月6日没。政治家。元文部大臣。元厚生大臣。元貴族院議員。
学歴…
旧制・学習院高等科(現・学習院大学)を卒業→京都帝国大学法学部を卒業
林譲治(はやし じょうじ)
人物…
1889年3月24日生まれ、1960年4月5日没。政治家。元厚生大臣。元衆議院議長。元内閣官房長官。元衆議院議長。元衆議院議員。
学歴…
京都帝国大学独法科を卒業
菊池寛(きくち かん)
人物…
1888年12月26日生まれ、1948年3月6日没。小説家(『父帰る』『真珠夫人』など)。
学歴…
旧制・香川県立高松尋常中学校(現・香川県立高松高等学校)を卒業→東京高等師範学校(現・筑波大学)を除籍→明治大学法科を中退→早稲田大学を中退→旧制・第一高等学校(現・東京大学)第一部乙類を中退→旧制高等学校の卒業資格検定試験に合格→京都帝国大学文学部英文学科を卒業
小林郁(こばやし かおる)
人物…
1888年7月27日生まれ、1974年1月22日没。政治家。滋賀県彦根市の元市長。
学歴…
京都帝国大学医学部を卒業
益谷秀次(ますたに しゅうじ)
人物…
1888年1月17日生まれ、1973年8月18日没。政治家。元建設大臣。元衆議院議長。元衆議院議員。
学歴…
天野品市(あまの しないち)
人物…
1887年11月20日生まれ、1966年3月27日没。柔道家。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)
片山哲(かたやま てつ)
人物…
1887年7月28日生まれ、1978年5月30日没。政治家。元内閣総理大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・和歌山県立田辺中学(現・和歌山県立田辺高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法学部独法科を卒業
鳥養利三郎(とりがい りさぶろう)
人物…
1887年2月8日生まれ、1976年9月24日没。電気工学者。京都大学の元総長。
学歴…
旧制・徳島県立徳島中学(現・徳島県立城南高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→京都帝国大学理工科大学電気工学科を卒業
佐伯矩(さいき ただす)
人物…
1886年9月1日生まれ、1959年11月29日没。栄養学創始者。
学歴…
旧制・松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・岡山大学)医学部を卒業→京都帝国大学医科大学を卒業→イェール大学大学院に留学
小笠原三九郎(おがさわら さんくろう)
人物…
1885年4月5日生まれ、1967年12月13日没。政治家。元大蔵大臣。元農林大臣。元通商産業大臣。元商工大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法科大学独法科を卒業
藤井真信(ふじい さだのぶ)
人物…
1885年1月1日生まれ、1935年1月31日没。大蔵官僚。元大蔵大臣。
学歴…
旧制・徳島中学(現・徳島県立城南高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法科大学独法科を卒業
天野貞祐(あまの ていゆう)
人物…
1884年9月30日生まれ、1980年3月6日没。獨協大学の初代学長。元文部大臣。
学歴…
旧制・獨逸学協会学校中学校(現・獨協高等学校)を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→京都帝国大学文科大学を卒業→京都大学大学院博士課程を修了
清瀬一郎(きよせ いちろう)
人物…
1884年7月5日生まれ、1967年6月27日没。政治家。元衆議院議長。元文部大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・姫路中学(現・兵庫県立姫路西高等学校)を卒業→旧制・山口高等学校(現・山口大学)を卒業→京都帝国大学法科大学独法科を卒業
久保田晴光(くぼた せいこう)
人物…
1884年生まれ、故人(没年月日不詳)。元満洲医科大学学長。日本スケート連盟の元会長。
学歴…
京都帝国大学(現・京都大学)を卒業
鈴木三重吉(すずき みえきち)
人物…
1882年9月29日生まれ、1936年6月27日没。児童文学者。
学歴…
旧制・広島県立広島第一中学(現・広島県立広島国泰寺高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学文学部英文学科を卒業
長谷部言人(はせべ ことんど)
人物…
1882年6月10日生まれ、1969年12月3日没。人類学者。
学歴…
羽田亨(はねだ とおる)
人物…
1882年5月15日生まれ、1955年4月13日没。東洋史学者。京都帝国大学の元総長。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学文科大学史学科を卒業
関口志行(せきぐち しこう)
人物…
1882年5月9日生まれ、1958年12月21日没。政治家。群馬県前橋市の元市長。
学歴…
京都帝国大学法科大学英法科を卒業
塚崎直義(つかさき なおよし)
人物…
1881年5月10日生まれ、1957年3月26日没。最高裁判所判事。弁護士。日本弁護士連合会元会長。
学歴…
京都帝国大学を卒業
山崎達之輔(やまざき たつのすけ)
人物…
1880年6月19日生まれ、1948年3月15日没。政治家。元農商大臣。元逓信大臣。元農林大臣。元衆議院議員。
学歴…
京都帝国大学法科大学独法科を卒業
三淵忠彦(みぶち ただひこ)
人物…
1880年3月3日生まれ、1950年7月14日没。裁判官。初代最高裁判所長官。
学歴…
木村尚達(きむら しょうたつ)
人物…
1879年5月27日生まれ、1947年11月1日没。政治家。元司法大臣。元貴族院議員。大審院検事総長。
学歴…
旧制・熊本県中學済々黌(現・熊本県立済々黌高等学校)を卒業→旧制・第五高等学校(現・熊本大学)を卒業→京都帝国大学法科大学を卒業
有馬忠三郎(ありま ちゅうさぶろう)
人物…
1879年3月4日生まれ、1958年6月2日没。弁護士。日本弁護士連合会の元会長。
学歴…
京都帝国大学法科大学独法科を卒業
前田慎吾(まえだ しんご)
人物…
1878年12月5日生まれ、1966年6月23日没。政治家。福岡県大牟田市の元市長。
学歴…
京都帝国大学法科大学英法科を卒業
宮田光雄(みやた みつお)
人物…
1878年11月25日生まれ、1956年3月8日没。第31代警視総監。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→帝国大学(現・東京大学)法科大学を卒業
松根東洋城(まつね とうようじょう)
人物…
1878年2月25日生まれ、1964年10月28日没。俳人。
学歴…
野口英世(のぐち ひでよ)
人物…
1876年11月9日生まれ、1928年5月21日没。細菌学者。旧千円札の肖像の人。
学歴…
済生学舎(現・日本医科大学)を卒業→ペンシルベニア大学医学部→京都帝国大学病理学教室に論文を提出し、医学博士を取得→東京大学にて理学博士を取得
高橋龍太郎(たかはし りゅうたろう)
人物…
1875年7月15日生まれ、1967年12月22日没。政治家。元通商産業大臣。参議院議員。日本サッカー協会の元会長。
学歴…
旧制・松山中学(現・愛媛県立松山東高等学校)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)に入学→旧制・第三高等学校(現・京都大学)工学部機械工学科に転校し、卒業
高浜虚子(たかはま きょし)
人物…
1874年2月22日生まれ、1959年4月8日没。俳人。
学歴…
旧制・伊予尋常中学(現・愛媛県立松山東高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)に入学→旧制・第二高等学校(現・東北大学)に転入し、中退
河東碧梧桐(かわひがし へきごとう)
人物…
1873年2月26日生まれ、1937年2月1日没。俳人。
学歴…
旧制・伊予尋常中学(現・愛媛県立松山東高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)に入学→旧制・第二高等学校(現・東北大学)に編入し、中退
幣原喜重郎(しではら きじゅうろう)
人物…
1872年9月13日生まれ、1951年3月10日没。政治家。元内閣総理大臣。元外務大臣。元衆議院議長。元衆議院議員。元貴族院議員。
学歴…
旧制・大阪尋常中学(現・大阪府立北野高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法科大学を卒業
濱口雄幸(はまぐち おさち)
人物…
1870年5月1日生まれ、1931年8月26日没。政治家。元内閣総理大臣。元大蔵大臣。元内務大臣。元衆議院議員。
学歴…
旧制・高知県中学(現・高知県立高知追手前高等学校)を卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→帝国大学(現・東京大学)法科政治学科を卒業
山崎直方(やまさき なおまさ)
人物…
1870年4月10日生まれ、1929年7月26日没。地理学者。日本地理学会創立者。
学歴…
旧制・東京府立第一中学校(現・東京都立日比谷高等学校)を卒業→旧制・第三高等中学校(現・京都大学)を卒業→帝国大学理科大学(現・東京大学)地質学科を卒業
伊沢多喜男(いさわ たきお)
人物…
1869年12月26日生まれ、1949年8月13日没。第22代警視総監。
学歴…
旧制・慶應義塾普通部(現・慶應義塾高等学校)を卒業→旧制・第三高等中学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学法科大学を卒業
岩原謙三(いわはら けんぞう)
人物…
1863年12月1日生まれ、1936年7月12日没。NHKの元会長。
学歴…
旧制・大阪英語学校(現・京都大学)を卒業→旧制・東京商船学校(現・神戸大学海洋政策科学部)を卒業
前田智宏(まえだ ともひろ)
人物…
アナウンサー(福井放送)。
学歴…
京都大学を卒業
高島誠(たかしま まこと)
人物…
三井住友銀行頭取。
学歴…
京都大学法学部を卒業
金澤宏(かなざわ ひろし)
人物…
元サッカー選手(元日本代表)。
学歴…
京都帝国大学を卒業
清明祐子(せいめい ゆうこ)
人物…
マネックス証券社長。
学歴…
京都大学経済学部を卒業
綾瀬めろ(あやせ めろ)
人物…
シンガーソングライター。
学歴…
京都大学を卒業
京都大学は1897年に設立され、1949年に旧制第三高等学校と統合されました。この出身者リストは、それらの学校の出身者を含んだリストです。
なお、京都大学は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。
- 歴代内閣総理大臣出身大学ランキングで3位
- プロ野球選手出身大学ランキングで95位
- アナウンサー出身大学ランキングで31位
- お笑い芸人出身大学ランキングで45位
- 現役国会議員出身大学ランキングで4位
- 歴代警視総監出身大学ランキングで2位
- 小説家・文筆家出身大学ランキングで5位
- サッカー選手出身大学ランキングで106位
- ノーベル賞受賞者出身大学ランキングで1位
- 将棋棋士出身大学ランキングで9位
- 漫画家出身大学ランキングで21位
- バスケットボール選手出身大学ランキングで81位
- 閣僚経験者出身大学ランキングで4位
- フィギュアスケート選手出身大学ランキングで26位
- オリンピックメダリスト出身大学ランキングで26位
- オリンピック金メダリスト出身大学ランキングで18位
- 陸上選手出身大学ランキングで30位
- 水泳選手出身大学ランキングで26位
- 歴代都道府県公選知事出身大学ランキングで2位
- 歴代サッカー日本代表選手出身大学ランキングで28位
- 2020東京五輪代表選手出身大学ランキングで54位
「この人も京都大学出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。
関連コンテンツ
PR