東北大学出身の有名人
最終更新日:2024/10/29
東北大学出身の有名人、165名のリストです。年齢の若い順。敬称略。
熊谷望那(くまがい もな)
人物…
1994年3月11日生まれ。アナウンサー(東北放送)。
学歴…
東北大学法学部法学科を卒業
村松優里香(むらまつ ゆりか)
人物…
1984年7月9日生まれ。元アナウンサー(現在はアナウンサー活動休止(元山梨放送))。
学歴…
東北大学大学院農学研究科を修了
藤原里瑛(ふじわら りえ)
人物…
1984年5月21日生まれ。アナウンサー(テレビ信州)。
学歴…
東北大学経済学部を卒業
丹下梅子(たんげ うめこ)
人物…
1983年3月17日生まれ。栄養学者。
学歴…
鹿児島師範学校(現・鹿児島大学教育学部)を卒業→尋常小学校教師になった後、日本女子大学校家政科を卒業→東北帝国大学理科大学化学科を卒業
石沢麻依(いしざわ まい)
人物…
1980年生まれ。小説家(『貝に続く場所にて』など)。
学歴…
東北大学文学部を卒業→東北大学大学院文学研究科西洋美術史専攻修士課程を修了→ドイツ・ハイデルベルク大学大学院博士課程
児玉裕一
人物…
1975年8月20日生まれ。映像ディレクター。
学歴…
東北大学理学部化学系を卒業
櫻田彩子(さくらだ あやこ)
人物…
1974年9月23日生まれ。タレント、アナウンサー
学歴…
東北大学大学院博士課程を修了
PR
菅原美千子(すがわら みちこ)
人物…
1969年8月23日生まれ。アナウンサー(グリーンメディア所属(元仙台放送))。
学歴…
東北大学文学部を卒業
佐藤賢一(さとう けんいち)
人物…
1968年3月12日生まれ。小説家(『傭兵ピエール』など)。
学歴…
山形県立鶴岡南高等学校を卒業→山形大学教育学部を卒業→東北大学大学院文学研究科西洋史学専攻修士課程を修了
大串正樹(おおぐし まさき)
人物…
1966年1月20日生まれ。政治家。衆議院議員。
学歴…
報徳学園高等学校を卒業→東北大学工学部を卒業→東北大学大学院工学研究科修士課程を修了→北陸先端科学技術大学院大学博士課程を修了
岡本あき子(おかもと あきこ)
人物…
1964年8月16日生まれ。政治家(衆議院議員)。
学歴…
小野田泰明
人物…
1963年生まれ。建築計画者。
学歴…
東北大学工学部建築学科を卒業
阿部仁史
人物…
1962年生まれ。建築家。
学歴…
東北大学工学部建築学科を卒業→東北大学大学院修士課程を修了→南カリフォルニア建築大学M-ARK3課程を修了→東北大学大学院工学研究科建築学専攻博士課程を修了
田中宇
人物…
1961年5月7日生まれ。ジャーナリスト。
学歴…
東北大学経済学部
長谷川英晴(はせがわ ひではる)
人物…
1959年5月7日生まれ。参議院議員。
学歴…
東北大学経済学部を卒業
大田勝幸(おおた かつゆき)
人物…
1958年5月26日生まれ。ENEOSホールディングスの元社長。
学歴…
東北大学法学部を卒業
櫻井充(さくらい みつる)
人物…
1956年5月12日生まれ。政治家。参議院議員。
学歴…
宮城県仙台第一高等学校を卒業→東京医科歯科大学(現・東京科学大学)医学部を卒業→東北大学大学院医学研究科博士課程を修了
前田順司
人物…
1951年1月21日生まれ。裁判官。
学歴…
東北大学を卒業
中村彰彦
人物…
1949年6月23日生まれ。小説家(「二つの山河」)。
学歴…
東北大学文学部
内館牧子
人物…
1948年9月10日生まれ。脚本家。
学歴…
東京都立田園調布高校を卒業→武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科を卒業→脚本家として活躍してから東北大学大学院文学研究科人間科学専攻を修了
久保田隆(くぼた たかし)
人物…
1946年11月21日生まれ。千代田化工建設の元社長。
学歴…
東北大学工学部化学工学科を卒業
舛岡富士雄(ますおか ふじお)
人物…
1943年5月8日生まれ。フラッシュメモリ発明者。
学歴…
群馬県立高崎高等学校を卒業→東北大学工学部電子工学科を卒業→東北大学大学院工学研究科電子工学専攻修士課程を修了→東北大学大学院工学研究科電子工学専攻博士課程を修了
山浦玄嗣
人物…
1940年生まれ。医師。
学歴…
東北大学医学部を卒業
川村恒明(かわむら つねあき)
人物…
1936年9月生まれ。元文化庁長官。
学歴…
東北大学法学部を卒業
星亮一(ほし りょういち)
人物…
1935年5月16日生まれ、2021年12月31日没。小説家(『遥かなるノモンハン』など)。
学歴…
岩手県立一関第一高校を卒業→東北大学文学部国史学科を卒業→社会に出てから、日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程を修了
高城高
人物…
1935年1月17日生まれ。小説家(「X橋附近」)。
学歴…
東北大学文学部英文科
遠藤章(えんどう あきら)
人物…
1933年11月14日生まれ、2024年6月5日没。農芸化学者。血液中のコレステロールを下げるスタチンの発見者。
学歴…
秋田県立本荘高等学校に入学→秋田県立秋田中央高等学校に編入し、卒業→東北大学農学部を卒業→社会に出てから、米国・アルバート・アインシュタイン医科大学に留学
山折哲雄
人物…
1931年5月11日生まれ。宗教学者。
学歴…
東北大学文学部→東北大学大学院文学研究科博士課程を単位取得退学
小澤俊夫
人物…
1930年4月16日生まれ。ドイツ文学者。
学歴…
東北大学大学院文学研究科修士課程を修了
鈴木健二(すずき けんじ)
人物…
1929年1月23日生まれ、2024年3月29日没。アナウンサー(NHK→フリー)。兄は映画監督・鈴木清順。
学歴…
旧制・第一東京市立中学(現・千代田区立九段中等教育学校)を卒業→旧制・弘前高校(現・弘前大学)を卒業→東北大学文学部美学美術史学科を卒業
島桂次(しま けいじ)
人物…
1927年8月30日生まれ、1996年6月23日没。元NHK会長。
学歴…
東北大学文学部美学科を卒業
北杜夫
人物…
1927年5月1日生まれ。小説家(『楡家の人びと』『どくとるマンボウ青春記』)。
学歴…
西澤潤一(にしざわ じゅんいち)
人物…
1926年9月12日生まれ。工学者。
学歴…
旧制・宮城県第二中学(現・宮城県仙台第二高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東北大学工学部電気工学科を卒業
有馬昌彦(ありま まさひこ)
人物…
1925年7月22日生まれ、1991年9月27日没。俳優(大河ドラマ『山河燃ゆ』『花神』などに出演)。
学歴…
旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業
篠原一男(しのはら かずお)
人物…
1925年4月2日生まれ、2006年7月15日没。建築家。
学歴…
東京物理学校(現・東京理科大学)を卒業→東北大学に入学→東京工業大学(現・東京科学大学)建築学科を卒業
豊田章一郎(とよだ しょういちろう)
人物…
1925年2月27日生まれ、2023年2月14日没。経済団体連合会第8代会長。トヨタ自動車株式会社の元社長。
学歴…
永野健(ながの たけし)
人物…
1923年3月17日生まれ。日本経営者団体連盟第7代会長・三菱金属元社長。
学歴…
旧制・東京府立第五中学(現・東京都立小石川中等教育学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学第一工学部を卒業
坂本三十次
人物…
1923年1月22日生まれ。元労働大臣・元内閣官房長官。
学歴…
旧制・石川県立金沢第一中学(現・石川県立金沢泉丘高校)を卒業→旧制・第四高校(現・金沢大学)を卒業→東北帝国大学を卒業
山本鎮彦(やまもと しずひこ)
人物…
1920年11月1日生まれ、2012年9月17日没。元警察庁長官。
学歴…
旧制・神奈川県立横浜第一中学(現・神奈川県立希望ケ丘高等学校)を卒業→旧制・松本高校(現・信州大学)文科甲類を卒業→東北帝国大学法文学部法科を卒業
天城一
人物…
1919年1月11日生まれ。小説家(「天城一の密室犯罪学教程」)。
学歴…
東北帝国大学数学科
渋谷直蔵(しぶや なおぞう)
人物…
1916年8月20日生まれ、1985年12月16日没。元自治大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
旧制・石川中学(現・学校法人石川高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法学部法律学科を卒業
島田秀夫(しまだ ひでお)
人物…
1915年6月27日生まれ、2005年11月3日没。日本サッカー協会の元会長。
学歴…
旧制・東京高等師範学校附属中学(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→旧制・水戸高校(現・茨城大学)を卒業→東北帝国大学を卒業
石原俊(いしはら たかし)
人物…
1912年3月3日生まれ、2003年12月31日没。日産自動車の元社長。
学歴…
旧制・東京府立第四中学(現・東京都立戸山高等学校)を卒業→旧制・浦和高校(現・埼玉大学)を卒業→東北帝国大学法文学部法科を卒業
黒田了一(くろだ りょういち)
人物…
1911年3月16日生まれ。元大阪府知事。
学歴…
旧制・北野中学(現・大阪府立北野高等学校)を卒業→旧制・第三高校(現・京都大学)を卒業→東北帝国大学法文学部を卒業
石田正実(いしだ まさみ)
人物…
1909年6月26日生まれ、1997年4月1日没。出光興産の元社長。
学歴…
東北帝国大学法文学部を卒業
大石武一
人物…
1909年6月19日生まれ。元農林大臣。
学歴…
旧制・宮城県立仙台第二中学(現・宮城県仙台第二高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東北帝国大学医学部を卒業→東北大学大学院博士課程を修了
岡原昌男(おかはら まさお)
人物…
1909年4月1日生まれ。元最高裁判所長官。
学歴…
旧制・宮城県仙台第二中学(現・宮城県仙台第二高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法学部英法科を卒業
愛知揆一
人物…
1907年10月10日生まれ。元外務大臣・元大蔵大臣・元法務大臣・元文部大臣・元通商産業大臣。
学歴…
旧制・宮城県第二中学(現・宮城県仙台第二高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法学部を卒業
美濃部亮吉(元東京都知事)
人物…
1904年2月5日生まれ。元東京都知事。
学歴…
旧制・東京高等師範学校附属中学(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学経済学部を卒業
稲山嘉寛(いなやま よしひろ)
人物…
1904年1月2日生まれ。経済団体連合会第5代会長・新日本製鐵元社長。
学歴…
旧制・錦城中学(現・錦城学園高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学経済学部商業学科を卒業
高橋進太郎(たかはし しんたろう)
人物…
1902年12月18日生まれ。元宮城県知事。
学歴…
東北帝国大学法文学部を卒業
安西浩(あんざい ひろし)
人物…
1901年10月6日生まれ。東京ガス元社長。
学歴…
東北帝国大学法文学部を卒業
広岡謙二(ひろおか けんじ)
人物…
1901年1月27日生まれ。元警視総監。
学歴…
町村金五(まちむら きんご)
人物…
1900年8月16日生まれ。元自治大臣、元国家公安委員会委員長、元北海道知事、元警視総監
学歴…
旧制・開成中学(現・開成高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)甲組英法文科を卒業→東京帝国大学法学部政治学科を卒業
阪本勝(さかもと まさる)
人物…
1899年10月15日生まれ。元兵庫県知事。
学歴…
旧制・北野中学(現・大阪府立北野高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学経済学部を卒業
茅誠司(かや せいじ)
人物…
1898年12月21日生まれ、1988年11月9日没。第17代東京大学総長。
学歴…
旧制・厚木中学(現・神奈川県立厚木高校)を卒業→東京高等工業学校(現・東京科学大学)を卒業→東北帝国大学理学部を卒業
西村英一
人物…
1897年8月28日生まれ。元厚生大臣・元建設大臣。
学歴…
旧制・大分中学(現・大分県立大分上野丘高校)を卒業→旧制・第七高校造士館(現・鹿児島大学)を卒業→東北帝国大学工学部電気工学科を卒業
薄田美朝(すすきだ よしとも)
人物…
1897年1月16日生まれ。元警視総監。
学歴…
旧制・北海道庁立函館中学(現・北海道函館中部高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法学部法律学科を卒業
渋沢敬三
人物…
1896年8月25日生まれ。元大蔵大臣・第16代日本銀行総裁。
学歴…
旧制・東京高等師範学校附属中学(現・筑波大学附属高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)英法科を卒業→東京帝国大学経済学部を卒業
南条徳男(なんじょう とくお)
人物…
1895年7月7日生まれ、1974年11月1日没。政治家(元農林大臣、元建設大臣)。
学歴…
旧制・東北中学(現・東北高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法学部独法科を卒業
三鬼隆(みき たかし)
人物…
1892年1月14日生まれ。日本経営者団体連盟第2代会長・日本製鐵元社長・八幡製鐵元社長。
学歴…
旧制・盛岡中学(現・岩手県立盛岡第一高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学を卒業
相川勝六(あいかわ かつろく)
人物…
1891年12月6日生まれ、1973年10月3日没。政治家(元厚生大臣)。
学歴…
旧制・鹿島中学(現・佐賀県立鹿島高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法科大学独法科を卒業
池田徳治(いけだ とくじ)
人物…
1891年8月20日生まれ。元秋田県知事。
学歴…
旧制・秋田県立秋田中学(現・秋田県立秋田高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学工科大学を卒業
天谷虎之助(あまがい とらのすけ)
人物…
1889年2月17日生まれ、1977年3月6日没。元・茨城県土浦市長。
学歴…
旧制・茨城県立土浦中学(現・茨城県立土浦第一高校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法科大学政治科を卒業
福井盛太(ふくい もりた)
人物…
1885年7月14日生まれ。初代プロ野球コミッショナー。元検事総長。
学歴…
旧制・群馬県立太田中学(現・群馬県立太田高校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法科大学ドイツ法学科を卒業
三淵忠彦(みぶち ただひこ)
人物…
1880年3月3日生まれ。元最高裁判所長官。
学歴…
吉野作造(よしの さくぞう)
人物…
1878年1月29日生まれ、1933年3月18日没。大正デモクラシーの立役者。政治学者。思想家。
学歴…
旧制・宮城県尋常中学(現・宮城県仙台第一高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法科大学政治学科を卒業
伍堂卓雄(ごどう たくお)
人物…
1877年9月23日生まれ、1956年4月7日没。政治家(元商工大臣、元鉄道大臣、元農林大臣)。
学歴…
結城豊太郎
人物…
1877年5月21日生まれ。元大蔵大臣・第15代日本銀行総裁。
学歴…
旧制・山形県立山形中学(現・山形県立山形東高等学校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法科大学政治学科を卒業
兒玉秀雄
人物…
1876年7月19日生まれ。元文部大臣。
学歴…
堀田貢(ほった みつぐ)
人物…
1876年1月28日生まれ。元警視総監。
学歴…
旧制・福島県安積中学(現・福島県立安積高校)を卒業→旧制・第二高校(現・東北大学)を卒業→東京帝国大学法科大学法律学科を卒業
高浜虚子(たかはま きょし)
人物…
1874年2月22日生まれ。俳人。
学歴…
旧制・伊予尋常中学(現・愛媛県立松山東高校)を卒業→旧制・第三高校(現・京都大学)に入学→旧制・第二高校(現・東北大学)に転入し、中退
丹羽一貴(にわ かずき)
人物…
アナウンサー(フリー)。
学歴…
東北大学を卒業
和地薫(わち かおる)
人物…
元・日本マスタートラスト信託銀行社長。
学歴…
東北大学経済学部を卒業
東北大学は、1949年に旧制第二高校・仙台工業専門学校・宮城師範学校・宮城青年師範学校・宮城県女子専門学校が母体となって設立されました。この出身者リストは、それらの学校の出身者を含んだリストです。
また、東北帝国大学農科大学は北海道帝国大学へと改組されたため、東北帝国大学農科大学出身者は北海道大学出身有名人に掲載しています。
なお、東北大学は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。
- アナウンサー出身大学ランキングで34位
- 現役国会議員出身大学ランキングで12位
- 歴代警視総監出身大学ランキングで3位
- 小説家・文筆家出身大学ランキングで14位
- ノーベル賞受賞者出身大学ランキングで5位
- 漫画家出身大学ランキングで48位
- 閣僚経験者出身大学ランキングで9位
- 歴代都道府県公選知事出身大学ランキングで4位
「この人も東北大学出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。
関連コンテンツ
PR