一橋大学出身の有名人
最終更新日:2023/8/22
一橋大学出身の有名人、186名のリストです。年齢の若い順。敬称略。
中野なかるてぃん(なかの なかるてぃん)
人物…
1994年8月28日生まれ。お笑い芸人(ナイチンゲールダンス)。
学歴…
一橋大学法学部を卒業
加藤シルビア(かとう しるびあ)
人物…
1986年1月4日生まれ。アナウンサー(TBS)。
山口晋(やまぐち すすむ)
人物…
1983年7月28日生まれ。衆議院議員。
高橋さとみ(たかはし さとみ)
人物…
1983年7月6日生まれ。アナウンサー(NHK)。
学歴…
一橋大学商学部を卒業
白井聡(しらい さとし)
人物…
1977年9月5日生まれ。思想史家、政治学者
PR
常見陽平(つねみ ようへい)
人物…
1974年生まれ。労働社会学者、働き方評論家
学歴…
北海道札幌南高校を卒業→一橋大学社会学部→一橋大学商学部に転部し、卒業→社会に出てから、一橋大学大学院社会学研究科修士課程を修了
秋山ゆかり(あきやま ゆかり)
人物…
1973年生まれ。ソプラノ歌手。株式会社Leonessa社長。
学歴…
イリノイ大学アーバナ・シャンペン校情報科学学部・統計学部を卒業→奈良先端科学技術大学院大学情報処理学工学修士課程を修了→一橋大学大学院国際企業戦略研究科博士課程を中退
伊藤穰一(いとう じょういち)
人物…
1966年6月19日生まれ。MITメディアラボ所長。
学歴…
一橋大学大学院博士課程を中退
楠木建(くすのき けん)
人物…
1964年生まれ。経営学者。
学歴…
一橋大学商学部を卒業→一橋大学大学院商学研究科博士課程単位修得退学
大薗治夫(おおその はるお)
人物…
1963年生まれ。小説家(『上海エイレーネー』)。
学歴…
東京都立新宿高校を卒業→一橋大学商学部を卒業→社会に出てから、ジョージ・ワシントン大学経済学部修士課程を修了
新井紀子(あらい のりこ)
人物…
1962年10月22日生まれ。人工知能「東ロボくん」研究開発プロジェクトで有名な数学者。『AI vs.教科書が読めない子どもたち』の著者。
学歴…
東京都立国立高校を卒業→一橋大学法学部に入学→米国・イリノイ大学数学科を卒業→イリノイ大学数学科大学院修士課程を修了→一橋大学法学部を卒業
三遊亭らん丈(さんゆうてい らんじょう)
人物…
1959年2月8日生まれ。落語家。
高橋和夫(たかはし かずお)
人物…
1957年3月1日生まれ。東京急行電鉄社長。
学歴…
一橋大学法学部を卒業
真壁昭夫(まかべ あきお)
人物…
1953年10月21日生まれ。経営学者。
学歴…
一橋大学商学部を卒業
君島達己(きみしま たつみ)
人物…
1950年4月21日生まれ。任天堂元社長。
学歴…
一橋大学法学部を卒業
伊藤隆敏
人物…
1950年生まれ。経済学者。
学歴…
東京教育大学附属駒場高校(現・筑波大学附属駒場高校)を卒業→一橋大学経済学部を卒業→一橋大学大学院経済学研究科修士課程を修了→ハーバード大学大学院経済学博士課程を修了
山岸俊男(やまぎし としお)
人物…
1948年1月21日生まれ、2018年5月8日没。社会心理学者。
学歴…
東海高校を卒業→一橋大学社会学部を卒業→一橋大学大学院社会学研究科社会学専攻修士課程を修了→一橋大学大学院社会学研究科社会学専攻博士後期課程を単位修得退学→米国・ワシントン大学大学院社会学研究科博士課程を修了
大林宏(おおばやし ひろし)
人物…
1947年6月17日生まれ。元検事総長。
学歴…
一橋大学法学部を卒業
三原朝彦(みはら あさひこ)
人物…
1947年5月23日生まれ。元衆議院議員。
学歴…
福岡県立東筑高校を卒業→一橋大学法学部を卒業→ダグ・ハマーショルド大学に留学→カールトン大学国際関係学部大学院修士課程を修了
吹野博志(ふきの ひろし)
人物…
1942年2月4日生まれ。元・デルコンピュータ株式会社会長。
学歴…
鳥取県立米子東高校を卒業→一橋大学経済学部を卒業→米国ハーバード大学ハーバード・ビジネス・スクール上級経営学コースを修了
奥田碩(おくだ ひろし)
人物…
1932年12月29日生まれ。日本経済団体連合会初代会長・日本経営者団体連盟第9代会長・トヨタ自動車株式会社元会長。
学歴…
三重県松阪北高校(現・三重県立松阪工業高校)を卒業→一橋大学商学部を卒業
清水仁(しみず しのぶ)
人物…
1931年2月3日生まれ。元・東急グループ代表。元・東京急行電鉄社長。
学歴…
一橋大学経済学部を卒業
和田淑弘(わだ よしひろ)
人物…
1931年生まれ、2015年4月7日没。マツダ株式会社の元社長。
学歴…
一橋大学商学部を卒業
谷口誠(たにぐち まこと)
人物…
1930年3月31日生まれ。元OECD事務次長、元ユニセフ議長
学歴…
一橋大学経済学部を卒業→一橋大学大学院経済学研究科修士課程を修了→ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジを卒業→ケンブリッジ大学大学院修士課程を修了
近藤鉄雄
人物…
1929年8月11日生まれ。元労働大臣。
学歴…
一橋大学経済学部を卒業
岡村勲
人物…
1929年4月27日生まれ。弁護士・全国犯罪被害者の会元代表幹事。
学歴…
一橋大学経済学部を卒業→一橋大学大学院法学研究科修士課程を修了
城山三郎
人物…
1927年8月18日生まれ。小説家(「もう、きみには頼まない」)。
学歴…
名古屋市立名古屋商業学校(現・名古屋市立名古屋商業高校)→愛知県立工業専門学校(現・名古屋工業大学)→東京商科大学(現・一橋大学)
本山英世(もとやま ひでよ)
人物…
1925年8月27日生まれ、2005年11月22日没。キリンビールの元社長。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
久米明(くめ あきら)
人物…
1924年2月8日生まれ。俳優(大河ドラマ『花の生涯』TVドラマ『ゼロの焦点』『男は度胸』などに出演)。ナレーター。
学歴…
旧制・麻布中学(現・麻布高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
渡辺美智雄
人物…
1923年7月28日生まれ。元外務大臣・元通商産業大臣・元大蔵大臣・元農林水産大臣・元厚生大臣。
学歴…
旧制・栃木県立大田原中学(現・栃木県立大田原高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)附属商学専門部を卒業
金井紀年(かない のりとし)
人物…
1923年2月25日生まれ、2017年4月32日没。アメリカにおける寿司ブームの仕掛人とされる実業家。元・共同貿易社長。在外日本人選挙権訴訟原告団長を務め、在外投票実現に尽力。
学歴…
旧制・東京府立第九中学(現・東京都立北園高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)経済学部を卒業
村上一郎(むらかみ いちろう)
人物…
1920年9月24日生まれ、1975年3月29日没。文芸評論家。歌人。
学歴…
旧制・宇都宮中学(現・栃木県立宇都宮高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
長洲一二(ながす かずじ)
人物…
1919年7月28日生まれ。元神奈川県知事。
学歴…
安田商業学校(現・安田学園高校)を卒業→社会人になった後、横浜高等商業学校(現・横浜国立大学)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
村井勉(むらい つとむ)
人物…
1918年3月31日生まれ、2008年10月31日没。アサヒビール株式会社の元社長。
学歴…
旧制・小倉中学(現・福岡県立小倉高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
安部徹(あべ とおる)
人物…
1917年3月28日生まれ、1993年7月18日没。俳優(映画『網走番外地』『明治侠客伝 三代目襲名』などに出演)。
学歴…
旧制・東京府立第四中学(現・東京都立戸山高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)予科を中退→東京水産講習所(現・東京海洋大学)漁撈科を中退
清川正二(きよかわ まさじ)
人物…
1913年2月11日生まれ。兼松江商元社長、元競泳選手、五輪代表選手(ベルリン、1932年ロサンゼルス)
学歴…
旧制・愛知第四中学(現・愛知県立時習館高校)を卒業→名古屋高等商業学校(現・名古屋大学)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
小坂善太郎(こさか ぜんたろう)
人物…
1912年1月23日生まれ、2000年11月26日没。元外務大臣。元労働大臣。元国家公安委員会委員長。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
大平正芳(おおひら まさよし)
人物…
1910年3月12日生まれ、1980年6月12日没。元総理大臣。元外務大臣。元大蔵大臣。元通商産業大臣。
学歴…
旧制・香川県立三豊中学(現・香川県立観音寺第一高校)を卒業→高松高等商業学校(現・香川大学経済学部)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
檜山廣(ひやま ひろ)
人物…
1909年12月18日生まれ、2000年12月25日没。元・丸紅社長。ロッキード事件で有罪になった。
学歴…
旧制・水戸中学(現・茨城県立水戸第一高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
中村栄二(なかむら えいじ)
人物…
1907年5月5日生まれ、1966年5月21日没。俳優(大河ドラマ『赤穂浪士』TVドラマ『部長刑事』などに出演)。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を中退
植田義巳(うえだ よしみ)
人物…
1906年6月28日生まれ。元バスケットボール選手(故人、元日本代表選手)。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
川又克二(かわまた かつじ)
人物…
1905年3月1日生まれ、1986年3月29日没。日産自動車の元社長。
学歴…
旧制・茨城県立水戸中学(現・茨城県立水戸第一高校)に入学→旧制・京北中学(現・東洋大学京北中学高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
伊藤整
人物…
1905年1月16日生まれ。評論家・詩人・小説家(「氾濫」「変容」「発掘」)。
学歴…
旧制・北海道庁立小樽中学(現・北海道小樽潮陵高校)→小樽高等商業学校(現・小樽商科大学)→東京商科大学(現・一橋大学)を中退
加瀬俊一(かせ としかず)
人物…
1903年1月12日生まれ。元国連大使。
学歴…
旧制・芝中学(現・芝高校)→旧制・東京府立第一中学(現・東京都立日比谷高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
高橋朝次郎(たかはし あさじろう)
人物…
1902年9月24日生まれ、1976年8月5日没。キリンビールの元社長。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
出光計助(いでみつ けいすけ)
人物…
1900年6月24日生まれ、1994年1月8日没。出光興産の元社長。
学歴…
旧制・福岡県立東筑中学(現・福岡県立東筑高校)を卒業→東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
楠瀬常猪(くすのせ つねい)
人物…
1899年2月10日生まれ。元広島県知事。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
植竹春彦
人物…
1898年2月27日生まれ。元郵政大臣。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
本田弘敏(ほんだ ひろとし)
人物…
1898年生まれ。東京ガス元社長。
学歴…
東京高等商業学校(現・一橋大学)を卒業
柏尾誠一郎(かしお せいいちろう)
人物…
1892年1月2日生まれ。元テニス選手、アントワープ五輪代表選手
学歴…
旧制・大阪府立北野中学(現・大阪府立北野高校)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)を卒業
清水善造(しみず ぜんぞう)
人物…
1891年3月25日生まれ、1977年4月12日没。日本人で初めてウィンブルドンに出場したテニス選手。
学歴…
旧制・群馬県立高崎中学(現・群馬県立高崎高校)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)を卒業
川村音次郎(かわむら おとじろう)
人物…
1890年7月15日生まれ、1973年2月12日没。キリンビールの元社長。
学歴…
旧制・東京府第三中学校(現・東京都立両国高校)を卒業→旧制・東京高等商業学校(現・一橋大学)専攻部を卒業
石井光次郎
人物…
1889年8月18日生まれ。元法務大臣・元通商産業大臣・元運輸大臣・元衆議院議長。
学歴…
久留米商業学校(現・久留米市立久留米商業高校)を卒業→神戸高等商業学校(現・神戸大学)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)専攻部を卒業
緒方竹虎
人物…
1888年1月30日生まれ。元内閣官房長官・元北海道開発庁長官。
学歴…
旧制・福岡県中学修猷館(現・福岡県立修猷館高校)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)を中退→早稲田大学専門部政治経済科編入し、卒業
向井忠晴
人物…
1885年1月26日生まれ。元大蔵大臣。
学歴…
東京高等商業学校(現・一橋大学)本科を卒業
大屋晋三
人物…
1884年7月5日生まれ。元帝人社長・元大蔵大臣・元運輸大臣・元商工大臣。
学歴…
東京商科大学(現・一橋大学)を卒業
吉田茂(よしだ しげる)
人物…
1878年9月22日生まれ。元総理大臣、元外務大臣、元大蔵大臣、元厚生大臣、元逓信大臣
学歴…
旧制・日本中学(現・日本学園高校)→高等商業学校(現・一橋大学)を中退→旧制・正則尋常中学(現・正則高校)を卒業→慶應義塾(現・慶應義塾大学)を中退→東京物理学校(現・東京理科大学)を中退→学習院高等学科(現・学習院大学)を卒業→学習院大学科(現・学習院大学)に入学するが、大学科が閉鎖→東京帝国大学法科大学政治科を卒業
深尾隆太郎(ふかお りゅうたろう)
人物…
1877年1月9日生まれ、1948年4月17日没。元・日本サッカー協会会長。
学歴…
旧制・東京府尋常中学(現・東京都立日比谷高校)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)を卒業
高橋龍太郎(たかはし りゅうたろう)
人物…
1875年7月15日生まれ。元通商産業大臣。元・日本サッカー協会会長。
学歴…
旧制・松山中学(現・愛媛県立松山東高校)を卒業→東京高等商業学校(現・一橋大学)→旧制・第三高校(現・京都大学)工学部機械工学科に転校し、卒業
磯野長蔵(いその ちょうぞう)
人物…
1874年3月12日生まれ、1967年6月25日没。キリンビールの元社長。明治屋の元社長。
学歴…
旧制・鳥取県尋常中学(現・鳥取県立鳥取西高校)を卒業→高等商業学校(現・一橋大学)を卒業
二葉亭四迷
人物…
1864年4月4日生まれ。小説家(「浮雲」)。
学歴…
旧制・愛知県第一中学(現・愛知県立旭丘高校)→東京外国語学校(のちに東京商業学校(現・一橋大学)に吸収される)第三部露語科を中退→専修学校(現・専修大学)
堺正光(さかい まさてる)
人物…
旭化成建材株式会社社長。
学歴…
一橋大学商学部を卒業
一橋大学は、1875年に商法講習所として設立された学校が、1884年に東京商業学校に改称、1885年に東京外国語学校と合併、1887年に高等商業学校へ改組、1902年に東京高等商業学校に改称、1920年に東京商科大学に改称、1944年に東京産業大学へ改称、1947年に東京商科大学に改称、1949年に一橋大学に改称しています。この出身者リストは、それらの大学の出身者を含んだリストになっています。
なお、一橋大学は、ジャンル別ランキングで以下の順位です。こちらも合わせてご覧ください。
- 歴代内閣総理大臣出身大学ランキングで5位
- アナウンサー出身大学ランキングで53位
- お笑い芸人出身大学ランキングで74位
- 現役国会議員出身大学ランキングで17位
- 小説家・文筆家出身大学ランキングで19位
- 漫画家出身大学ランキングで33位
- バスケットボール選手出身大学ランキングで77位
- 閣僚経験者出身大学ランキングで8位
- オリンピックメダリスト出身大学ランキングで31位
- オリンピック金メダリスト出身大学ランキングで20位
- 水泳選手出身大学ランキングで23位
- 歴代都道府県公選知事出身大学ランキングで8位
- リオデジャネイロ五輪代表選手出身大学ランキングで37位
「この人も一橋大学出身の有名人だ」という情報がありましたら、「情報をお寄せいただける方へ」から情報をお寄せください。
関連コンテンツ
PR