トップ > 小説家・文筆家出身大学ランキング > 東京大学出身の小説家・文筆家
東京大学出身の小説家・文筆家
最終更新日:2025/8/22
東京大学出身の小説家・文筆家170名のリストです。年齢の若い順に並べています。
安野貴博(あんの たかひろ)
人物…
1990年12月1日生まれ。政治家。参議院議員(比例代表選出)。チームみらい党首。AIエンジニア。小説家(『サーキット・スイッチャー』など)。
小川哲(おがわ さとし)
人物…
1986年12月25日生まれ。小説家(『ゲームの王国』『地図と拳』など)。
学歴…
伊与原新(いよはら しん)
人物…
1972年10月26日生まれ。小説家(『藍を継ぐ海』など)。
学歴…
東浩紀(あずま ひろき)
人物…
1971年5月9日生まれ。評論家。小説家(『クォンタム・ファミリーズ』など)。
学歴…
堀江敏幸(ほりえ としゆき)
人物…
1964年1月3日生まれ。小説家(『熊の敷石』など)。
学歴…
有吉玉青(ありよし たまお)
人物…
1963年11月16日生まれ。小説家(『車掌さんの恋』など)。
学歴…
石井遊佳(いしい ゆうか)
人物…
1963年11月生まれ。小説家(『百年泥』)。
学歴…
小谷野敦(こやの あつし)
人物…
1962年12月21日生まれ。比較文学者。評論家。小説家(『もてない男』など)。
PR
三浦俊彦(みうら としひこ)
人物…
1959年7月30日生まれ。小説家(『蜜林レース』など)。
学歴…
松浦寿輝(まつうら ひさき)
人物…
1954年3月18日生まれ。小説家(『花腐し』など)。
米原万里(よねはら まり)
人物…
1950年4月29日生まれ、2006年5月25日没。ロシア語同時通訳者。随筆家。
松崎哲久(まつざき てつひさ。筆名は湯川裕光)
人物…
1950年4月14日生まれ。政治家。元衆議院議員。小説家(『瑤泉院 三百年目の忠臣蔵』など)。
学歴…
東京都立日比谷高等学校を卒業→東京大学法学部を卒業→ハーバード大学大学院を修了
池内紀(いけうち おさむ)
人物…
1940年11月25日生まれ、2019年8月30日没。文学者。エッセイスト。
学歴…
古井由吉(ふるい よしきち)
人物…
1937年11月19日生まれ、2020年2月18日没。小説家(『杳子・妻隠』『槿』など)。
学歴…
庄司薫(しょうじ かおる)
人物…
1937年4月19日生まれ。小説家(『赤頭巾ちゃん気をつけて』など)。
学歴…
堺屋太一(さかいや たいち)
人物…
1935年7月13日生まれ、2019年2月8日没。博覧会プロデューサー(1990年花の万博、2005年愛知万博、2010年上海国際博覧会)。官僚。元経済企画庁長官。小説家(『峠の群像』『団塊の世代』など)。評論家。
学歴…
久世光彦(くぜ てるひこ)
人物…
1935年4月19日生まれ、2006年3月2日没。演出家。小説家(『一九三四年冬 - 乱歩』など)。
学歴…
富山県立富山高等学校を卒業→東京大学文学部美学美術史学科を卒業
大江健三郎(おおえ けんざぶろう)
人物…
1935年1月31日生まれ、2023年3月3日没。小説家(『万延元年のフットボール』など)。ノーベル文学賞受賞者。
学歴…
柴田翔(しばた しょう)
人物…
1935年1月19日生まれ。小説家(『されど われらが日々―』など)。
宇能鴻一郎(うの こういちろう)
人物…
1934年4月25日生まれ、2024年8月28日没。小説家(『鯨神』など)。
学歴…
柏原兵三(かしわばら ひょうぞう)
人物…
1933年11月10日生まれ、1972年2月13日没。小説家(『徳山道助の帰郷』など)。
学歴…
井出孫六(いで まごろく)
人物…
1931年9月26日生まれ、2020年10月8日没。小説家(『アトラス伝説』など)。
学歴…
旧制・東京都立九段中学(現・千代田区立九段中等教育学校)を卒業→東京大学文学部仏文科を卒業
岡松和夫(おかまつ かずお)
人物…
1931年6月23日生まれ、2012年1月21日没。小説家(『志賀島』など)。
学歴…
石川喬司(いしかわ たかし)
人物…
1930年9月17日生まれ。小説家、評論家
学歴…
三浦清宏(みうら きよひろ)
人物…
1930年9月10日生まれ。小説家(『長男の出家』など)。
学歴…
東京大学文学部英文学科を中退→アメリカ・サンノゼ州立大学を卒業→アメリカ・アイオワ大学ポエトリー・ワークショップを修了
半藤一利
人物…
1930年5月21日生まれ。小説家(『日本のいちばん長い日―運命の八月十五日』)。
学歴…
日野啓三(ひの けいぞう)
人物…
1929年6月14日生まれ、2002年10月14日没。小説家(『あの夕陽』など)。
学歴…
高橋治(たかはし おさむ)
人物…
1929年5月23日生まれ、2015年6月13日没。小説家(『秘伝』『名もなき道を』など)。
学歴…
旧制・第四高等学校(現・金沢大学)を卒業→東京大学文学部国文科を卒業
加賀乙彦(かが おとひこ)
人物…
1929年4月22日生まれ、2023年1月12日没。小説家(『帰らざる夏』『宣告』など)。精神科医。
学歴…
増田れい子(ますだ れいこ)
人物…
1929年1月5日生まれ、2012年12月12日没。ジャーナリスト。エッセイスト。
学歴…
澁澤龍彦(しぶさわ たつひこ)
人物…
1928年5月8日生まれ、1987年8月5日没。小説家(『高丘親王航海記』など)。
学歴…
小川国夫(おがわ くにお)
人物…
1927年12月21日生まれ、2008年4月8日没。小説家(『アポロンの島』など)。
学歴…
堤清二(つつみ せいじ。筆名は辻井喬)
人物…
1927年3月30日生まれ、2013年11月25日没。セゾングループの元代表。小説家(『虹の岬』)。詩人。西武グループ創業者・堤康次郎の息子、元西武鉄道会長・堤義明の兄。
学歴…
宮脇俊三(みやわき しゅんぞう)
人物…
1926年12月9日生まれ。文筆家。
学歴…
星新一(ほし しんいち)
人物…
1926年9月6日生まれ、1997年12月30日没。小説家(『ボッコちゃん』など)。
学歴…
三浦朱門(みうら しゅもん)
人物…
1926年1月12日生まれ、2017年2月3日没。小説家(『武蔵野インディアン』など)。第7代文化庁長官。
学歴…
阪田寛夫(さかた ひろお)
人物…
1925年10月18日生まれ。小説家(『土の器』など)。
学歴…
辻邦生(つじ くにお)
人物…
1925年9月24日生まれ、1999年7月29日没。小説家(『廻廊にて』『西行花伝』など)。
学歴…
旧制・日本大学第三中学(現・日本大学第三高等学校)を卒業→旧制・松本高等学校(現・信州大学)理科乙類に入学→旧制・松本高等学校(現・信州大学)文科乙類へ転科→信州大学を卒業→東京大学文学部仏蘭西文学科を卒業→東京大学大学院を修了
丸谷才一(まるや さいいち)
人物…
1925年8月27日生まれ、2012年10月13日没。小説家(『笹まくら』など)。
学歴…
田中小実昌(たなか こみまさ)
人物…
1925年4月29日生まれ、2000年2月26日没。小説家(『ミミのこと』『浪曲師朝日丸の話』)。俳優(映画『温泉みみず芸者』『ネオンくらげ』などに出演)。
学歴…
三島由紀夫(みしま ゆきお)
人物…
1925年1月14日生まれ、1970年11月25日没。小説家(『仮面の告白』『金閣寺』など)。
学歴…
中野孝次(なかの こうじ)
人物…
1925年1月1日生まれ、2004年7月16日没。小説家(『麦熟るる日に』『清貧の思想』)。評論家。
学歴…
旧制・第五高等学校(現・熊本大学)を卒業→東京大学文学部独文科を卒業
吉行淳之介(よしゆき じゅんのすけ)
人物…
1924年4月13日生まれ、1994年7月26日没。小説家(『驟雨』『砂の上の植物群』など)。
学歴…
安部公房(あべ こうぼう)
人物…
1924年3月7日生まれ、1993年1月22日没。小説家(『壁』『砂の女』『箱男』など)。
学歴…
旧制・奉天第二中学校を卒業→旧制・成城高等学校(現・成城大学)理科乙類を卒業→東京帝国大学医学部医学科を卒業
藤村正太(ふじむら しょうた)
人物…
1924年1月9日生まれ、1977年3月15日没。小説家(『孤独なアスファルト』など)。
学歴…
旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京大学法学部政治学科を卒業
隆慶一郎(りゅう けいいちろう)
人物…
1923年9月30日生まれ、1989年11月4日没。小説家(『影武者徳川家康』など)。
学歴…
吉田満(よしだ みつる)
人物…
1923年1月6日生まれ、1979年9月17日没。小説家(『戦艦大和ノ最期』など)。
学歴…
中井英夫(なかい ひでお)
人物…
1922年9月17日生まれ、1993年12月10日没。小説家(「虚無への供物」)。
学歴…
清岡卓行(きよおか たかゆき)
人物…
1922年6月29日生まれ、2006年6月3日没。詩人。小説家(『マロニエの花が言った』)。
学歴…
旧制・第一高等学校(現・東京大学)を卒業→東京大学文学部仏文科
由良三郎(ゆら さぶろう)
人物…
1921年10月14日生まれ、2004年4月3日没。小説家(『運命交響曲殺人事件』など)。
学歴…
阿川弘之(あがわ ひろゆき)
人物…
1920年12月24日生まれ、2015年8月3日没。小説家(『春の城』『志賀直哉』など)。
学歴…
高木彬光(たかぎ あきみつ)
人物…
1920年9月25日生まれ。小説家(『人形はなぜ殺される』など)。
学歴…
多岐川恭(たきがわ きょう)
人物…
1920年1月7日生まれ、1994年12月31日没。小説家(『濡れた心』『落ちる』など)。
学歴…
旧制・第七高等学校(現・鹿児島大学)を卒業→東京帝国大学経済学部を卒業
福永武彦(ふくなが たけひこ)
人物…
1918年3月19日生まれ、1979年8月13日没。小説家(『草の花』など)。フランス文学者。
学歴…
小島信夫(こじま のぶお)
人物…
1915年2月28日生まれ、2006年10月26日没。小説家(『アメリカン・スクール』『別れる理由』など)。
学歴…
梅崎春生(うめざき はるお)
人物…
1915年2月15日生まれ、1965年7月19日没。小説家(『桜島』『ボロ家の春秋』など)。
学歴…
青山光二(あおやま こうじ)
人物…
1913年2月23日生まれ、2008年10月29日没。小説家(『修羅の人』など)。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)を卒業→東京帝国大学文学部美術史学科を卒業
杉森久英(すぎもり ひさひで)
人物…
1912年3月23日生まれ、1997年1月20日没。小説家(『天才と狂人の間』『近衛文麿』など)。
学歴…
武田泰淳(たけだ たいじゅん)
人物…
1912年2月12日生まれ、1976年10月5日没。小説家(『ひかりごけ』『森と湖のまつり』など)。
学歴…
檀一雄(だん かずお)
人物…
1912年2月3日生まれ、1976年1月2日没。小説家(『火宅の人』など)。女優・檀ふみの父。
学歴…
田宮虎彦(たみや とらひこ)
人物…
1911年8月5日生まれ、1988年4月9日没。小説家(『足摺岬』『銀心中』など)。
学歴…
太宰治(だざい おさむ)
人物…
1909年6月19日生まれ、1948年6月13日没。小説家(『人間失格』『走れメロス』など)。
学歴…
中島敦(なかじま あつし)
人物…
1909年5月5日生まれ、1942年12月4日没。小説家(『山月記』『文字禍』など)。
学歴…
朝鮮の旧制・京城中学校を卒業→旧制・第一高等学校(現・東京大学)文科甲類→東京帝国大学文学部国文学科を卒業
南條範夫(なんじょう のりお)
人物…
1908年11月14日生まれ、2004年10月30日没。小説家(『燈台鬼』『駿河城御前試合』など)。
学歴…
中村地平(なかむら ちへい)
人物…
1908年2月7日生まれ、1963年2月26日没。小説家(『土竜どんもぽっくり』など)。
学歴…
旧制・宮崎中学(現・宮崎県立宮崎大宮高等学校)を卒業→台湾総督府立台北高等学校を卒業→東京帝国大学文学部美術史科を卒業
高見順(たかみ じゅん)
人物…
1907年1月30日生まれ、1965年8月17日没。小説家(『如何なる星の下に』など)。
学歴…
臼井吉見(うすい よしみ)
人物…
1905年6月17日生まれ、1987年7月12日没。編集者。評論家。小説家(『安曇野』『獅子座』など)。
学歴…
堀辰雄(ほり たつお)
人物…
1904年12月28日生まれ、1953年5月28日没。小説家(『風立ちぬ』『美しい村』など)。
学歴…
藤沢桓夫(ふじさわ たけお)
人物…
1904年7月12日生まれ、1989年6月12日没。小説家(『花粉』『新雪』など)。
学歴…
旧制・大阪高等学校(現・大阪大学)を卒業→東京帝国大学文学部国文科を卒業
武田麟太郎(たけだ りんたろう)
人物…
1904年5月9日生まれ、1946年3月31日没。小説家(『暴力』『日本三文オペラ』など)。
学歴…
旧制・第三高等学校(現・京都大学)文科甲類を卒業→東京帝国大学文学部仏文科を中退
神西清(じんざい きよし)
人物…
1903年11月15日生まれ、1957年3月11日没。小説家(『詩と小説のあいだ』など)。
学歴…
今日出海(こん ひでみ)
人物…
1903年11月6日生まれ、1984年7月30日没。小説家(『天皇の帽子』など)。初代文化庁長官。
学歴…
竹山道雄(たけやま みちお)
人物…
1903年7月17日生まれ、1984年6月15日没。小説家(『ビルマの竪琴』など)。
学歴…
阿部知二(あべ ともじ)
人物…
1903年6月26日生まれ、1973年4月23日没。小説家(『冬の宿』など)。
学歴…
林房雄(はやし ふさお)
人物…
1903年5月30日生まれ、1975年10月9日没。小説家(『息子の青春』など)。
学歴…
深田久弥(ふかだ きゅうや)
人物…
1903年3月11日生まれ、1971年3月21日没。小説家(『オロッコの娘』など)。
学歴…
外村繁(とのむら しげる)
人物…
1902年12月23日生まれ、1961年7月28日没。小説家(『草筏』など)。
学歴…
上林暁(かんばやし あかつき)
人物…
1902年10月6日生まれ、1980年8月28日没。小説家(『薔薇盗人』『聖ヨハネ病院にて』など)。
学歴…
坪井忠二(つぼい ちゅうじ)
人物…
1902年9月9日生まれ、1982年11月19日没。物理学者。エッセイスト。
学歴…
中野重治(なかの しげはる)
人物…
1902年1月25日生まれ、1979年8月24日没。小説家(『歌のわかれ』『むらぎも』)。政治家。元参議院議員。
学歴…
中谷孝雄(なかたに たかお)
人物…
1901年10月1日生まれ、1995年9月7日没。小説家(『招魂の賦』など)。
学歴…
梶井基次郎(かじい もとじろう)
人物…
1901年2月17日生まれ、1932年3月24日没。小説家(『檸檬』『城のある町にて』など)。
学歴…
旧制・三重県立第四中学校(現・三重県立宇治山田高等学校)に入学→旧制・大阪府立北野中学校(現・大阪府立北野高等学校)に転入し、中退→旧制・大阪府立北野中学校(現・大阪府立北野高等学校)に復学し、卒業→旧制・第三高等学校(現・京都大学)理科甲類を卒業→東京帝国大学文学部英文科を除籍
村山知義(むらやま ともよし)
人物…
1901年1月18日生まれ、1977年3月22日没。小説家(『二人の伝道師』など)。画家。デザイナー。劇作家。演出家。
学歴…
中谷宇吉郎(なかや うきちろう)
人物…
1900年7月4日生まれ、1962年4月11日没。物理学者。エッセイスト。
学歴…
川端康成(かわばた やすなり)
人物…
1899年6月14日生まれ、1972年4月16日没。小説家(『雪国』『伊豆の踊り子』など)。ノーベル文学賞受賞者。
学歴…
佐藤得二(さとう とくじ)
人物…
1899年1月30日生まれ、1970年2月5日没。小説家(『女のいくさ』など)。
学歴…
大佛次郎(おさらぎ じろう)
人物…
1897年10月9日生まれ、1973年4月30日没。小説家(『鞍馬天狗』など)。
学歴…
櫻田常久(さくらだ つねひさ)
人物…
1897年1月20日生まれ、1980年3月25日没。小説家(『平賀源内』『従軍タイピスト』など)。
学歴…
芹沢光治良(せりざわ こうじろう)
人物…
1896年5月4日生まれ、1993年3月23日没。小説家(『巴里に死す』など)。
学歴…
濱尾四郎(はまお しろう)
人物…
1896年4月24日生まれ、1935年10月29日没。弁護士。小説家(『彼が殺したか』など)。政治家。元貴族院議員。
学歴…
甲賀三郎(こうが さぶろう)
人物…
1893年10月5日生まれ、1945年2月14日没。小説家(『支倉事件』など)。
学歴…
芥川龍之介(あくたがわ りゅうのすけ)
人物…
1892年3月1日生まれ、1927年7月24日没。小説家(『羅生門』など)。
学歴…
久米正雄(くめ まさお)
人物…
1891年11月23日生まれ、1952年3月1日没。小説家(『牛乳屋の兄弟』『受験生の手記』など)。
学歴…
豊島与志雄(とよしま よしお)
人物…
1890年11月27日生まれ、1955年6月18日没。小説家(『生あらば』『野ざらし』など)。
学歴…
小酒井不木(こさかい ふぼく)
人物…
1890年10月8日生まれ、1929年4月1日没。小説家(『疑問の黒枠』『闘争』など)。
学歴…
内田百閒(うちだ ひゃっけん)
人物…
1889年5月29日生まれ、1971年4月20日没。小説家(『第一阿房列車』など)。
学歴…
菊池寛(きくち かん)
人物…
1888年12月26日生まれ、1948年3月6日没。小説家(『父帰る』『真珠夫人』など)。
学歴…
旧制・香川県立高松尋常中学校(現・香川県立高松高等学校)を卒業→東京高等師範学校(現・筑波大学)を除籍→明治大学法科を中退→早稲田大学を中退→旧制・第一高等学校(現・東京大学)第一部乙類を中退→旧制高等学校の卒業資格検定試験に合格→京都帝国大学文学部英文学科を卒業
里見弴(さとみ とん)
人物…
1888年7月14日生まれ、1983年1月21日没。小説家(『善心悪心』『多情仏心』など)。
学歴…
山本有三(やまもと ゆうぞう)
人物…
1887年7月27日生まれ、1974年1月11日没。小説家(『真実一路』『路傍の石』など)。
江口渙(えぐち かん)
人物…
1887年7月20日生まれ、1975年1月18日没。小説家(『かかり船』など)。
学歴…
谷崎潤一郎(たにざき じゅんいちろう)
人物…
1886年7月24日生まれ、1965年7月30日没。小説家(『痴人の愛』『細雪』)。
学歴…
中勘助(なか かんすけ)
人物…
1885年5月22日生まれ、1965年5月3日没。小説家(『銀の匙』『提婆達多』など)。
学歴…
武者小路実篤(むしゃのこうじ さねあつ)
人物…
1885年5月12日生まれ、1976年4月9日没。小説家(『お目出たき人』『真理先生』など)。
学歴…
志賀直哉(しが なおや)
人物…
1883年2月20日生まれ、1971年10月21日没。小説家(『城の崎にて』『暗夜行路』など)。
学歴…
野村胡堂(のむら こどう)
人物…
1882年10月15日生まれ、1963年4月14日没。小説家(『銭形平次捕物控』など)。
学歴…
森田草平(もりた そうへい)
人物…
1881年3月19日生まれ、1949年12月14日没。小説家(『細川ガラシヤ夫人』など)。
学歴…
寺田寅彦(てらだ とらひこ)
人物…
1878年11月28日生まれ、1935年12月31日没。物理学者。エッセイスト。
学歴…
川上眉山(かわかみ びざ)
人物…
1869年4月16日生まれ、1908年6月15日没。小説家(『観音岩』『ゆふだすき』など)。
学歴…
山田美妙(やまだ びみょう)
人物…
1868年8月25日生まれ、1910年10月24日没。小説家(『武蔵野』『蝴蝶』など)。
尾崎紅葉(おざき こうよう)
人物…
1868年1月10日生まれ、1903年10月30日没。小説家(『金色夜叉』など)。
学歴…
旧制・東京府第二中学(現・東京都立日比谷高等学校)を中退→三田英学校(現・錦城高等学校)→東京大学予備門(現・東京大学)→旧制・第一高等中学(現・東京大学)英語政治科に編入し、卒業→東京帝国大学法科大学政治科に入学→東京帝国大学国文科に転科を中退
石橋思案(いしばし しあん)
人物…
1867年7月3日生まれ、1927年1月28日没。小説家(『花盗人』『わが恋』など)。
学歴…
夏目漱石(なつめ そうせき)
人物…
1867年2月9日生まれ、1916年12月9日没。小説家(『吾輩は猫である』など)。
学歴…
坪内逍遥(つぼうち しょうよう)
人物…
1859年6月22日生まれ、1935年2月28日没。小説家(『小説神髄』『当世書生気質』など)。
学歴…
関連コンテンツ
PR